せどりや転売の読者体験日記
以前から市町村で開催されるフリーマーケットには出店していました。
ヤフオクも気なってはいましたが、月額利用料が出ること、ネット上でのやり取りが不安で、高値で売れそうなものはヤフオクに長けた友人に依頼していました。
ですが、その友人も母となり育児で忙しく、とても人の物まではできないと言われてしまい、フリーマーケットで売ることに。
その後、メルカリのサービスが始まりましたが、それでもやってみる勇気はなく何年かが経過。
メルカリを始めるきっかけは、妹がドコモショップでいただいた「ソニー 防水ワイヤレスポータブルスピーカー ホワイト」です。
早速フリーマーケットで、「定価8000円⇒3000円」と値札を付けて目立つ場所に置いてみました。
手に取ってくれるお客さんも現れないまま、終了。
どうしたものか思い悩み、友人から再三言われていたメルカリをやるしかないかと思いました。
それでも、実際に売買するまでにそこから半年かかってしまいました。
なぜなら、スマートフォンを持っておらず、アナログ人間だったので、全てが無知で怖かったからです。
親切な友人が一緒に携帯ショップに行ってくれ、そこで初めてのスマホを購入。
後日、友人がアプリをダウンロードしてくれ、プロフィール作成から、売るときの注意点やその後のことまで、細かく教えてくれました。
その後は一人で、例のスピーカーをドキドキしながら「送料込み7000円」で出品。
注目商品はすぐ売れると聞いていましたが、ほんとその通りで、出品してすぐに確か「5000円にしてくれないか」と値切りのコメント。
その値段では安すぎると「6000円では?」とびくびくしながら返信。
その方は予算オーバーとのことでナシになったのですが、別の方から「その値段で購入したい」と。
4年前のことではっきりとは覚えておりませんが、出品して翌日か二日後には売れたと思います。
自宅にあった緩衝材で包み、クロネコヤマトへ。
思った以上に簡単に発送でき、送料、手数料差し引き「4800円」の儲け。
今まで思い悩んでいたことがバカみたいに思えました。
その後は、もうドはまりです!!
ちょうど下の子の出産祝いで、母の友人からいただいた「ミキハウスのポケットビスケッツ」の洋服を趣味が合わず、持て余していたので、出品。
総額1万5千円のお洋服達が、1万円ほどで売れていきました。
人の好みはほんとマチマチだなと思った瞬間です。
子供用品からまずは売ろうと、長女のお祝いでいただいた物も次々に出品。
新品だと、プチバトーの靴下、ミキハウスのスタイ、スタイクリップ、運動靴や長靴など。
中古品では、ラルフローレン、ミキハウス、セリーヌ、ベベの洋服。
お祝いのお品はブランド品で、女の子だと着用しても状態がいいものがほとんどだったので、700円~2,000円で売れていきました。
勢いづいたところで、「スイマーバ」などのベビー用品、マタニティ用品や授乳服、独身時代に購入した服、母や妹の服、食器を売りさばき、3ヶ月で10万円の売り上げになりました。
ハイペースで売れていった期間は3ヶ月で、その後は高額商品がない分、一気に売り上げは伸びませんが、4年弱でトータル20万にはなりました。
当初は、衣類、雑貨、食器にとどまっていた出品物も、食べ物も売れると知り、毎年帰省のお土産でいただく千疋屋のお菓子や、東京ばなな等々、すでに一度食べており無理して食べることもないと思ったお土産は、迷わず出品しております。
食べ物に関しては、個包装かどうか、個別に賞味期限が記載してあるか、最近では成分表示も掲載しなければなりません。
バラ菓子を詰めた自作のお菓子詰め合わせを出品した際は、違反報告を受けてしまいました。
しかし、長文のルールが添付されているだけなので、そのどれに違反しているのか分からず、ひとつ直しては出品。
また違反。
またひとつ直して出品。
3度違反してしまい、ひと月間の利用禁止処分を受けたことも。
今となっては、懐かしい思い出です(笑)
あと、カタログギフトも売れます!
1万円のカタログギフトが7千円で売れていきました。
不用品が100円でもいいからお金になるということは、とても魅力的で、まずは出品してみることをオススメします。
CDコレクターだった頃の話
あれは今から10年ほど前の話。
当時私は、マイナーなヒップホップやR&B、ソウル、ファンクなどのブラックミュージックのCDを集めることに命をかけていた。
その頃はまだ今みたいにネットであれこれ買えるような環境ではなくて、欲しいCDのために一日中ブックオフや古本屋などを何件もはしごしてCDを買っていた。
お目当のCDに出会うことはほぼ皆無で、とりあえず何かしらそれっぽいジャケットのCDを買いあさっていた。
マニアなレコードショップ(以下レコ屋)に行けば欲しいCDも手に入るのだが、そんなところで買うレアなCDは1万円を超えるのが当たり前だった為、己の足を使い少しでも安く手に入れるために奔走した。
そんなある日ブックオフの250円コーナーに結構なレアなCDを発見した。
これはJVというアーティストの94年に発売されたNayba Hood Queenというアルバムで、当時のマニアなレコ屋ではおよそ1万円前後で取引されるような代物だった。
ブックオフや、古本屋では古いCDが安くなる傾向にあるためこう言った現象がマニアの間では有名だったのだ。
とにかくそんなお宝を250円でゲットした私は売ることもなくコレクションのひとつとしてCDラックの中にしまい込んだのだった。
それから何日かして、携帯電話をいじっていたら私はe-bayと言う海外のオークションサイトに出会うことになる。
e-bayではほしかったCDがまさかの1セントで出品されていたりするではないですか。
と言うことで大量購入。
すると当然私のコレクションはCDラックから溢れ出してくるわけで、自然と日本のオークションをやってみる事にした。
今の時代みたいにネットオークションなんて当たり前じゃなかった為競争相手も少なかったのでバンバン売れた。
1セントで買ったCDは1000円前後で売れ、気づけば月の売り上げは10万円近くになっていた。
売れてるとは言え差額が大量にあるわけではなく、数出しての結果だ。
と、ある日以前ブックオフで買ったCDのことを思い出す。
とりあえず15000円で出してみると、、、。
なんと即売れした。
14750円の利益だ。
これは嬉しい。
この頃から、味をしめたのか売買の裏でコツコツ集めていたコレクションを小出しにし始めることに。
そんな中e-bayで一際輝きを放つcdのジャケットが私の目を引いた。
青い紙のジャケットでRoyal Flash Entertainment PresentsのMake It Cracc!!と言うアルバムだ。
見たことも聞いたこともないアーティストだったがどうにも何か惹かれるものがあった為約4000円で購入。
それから何週間か経った頃ようやく手元に届いたので聴いてみると、1、2曲いい曲はあったものの内容はあまり良くない気がする。
と言う訳でお蔵入りした。
そうして気がつくとオークションにも飽き始め次第に出品数は減り、e-bayで買うだけになって行く。
お金も底をつきそうになったある日、ふとあの青いジャケットのCDの存在を思い出す。
何気なく一円スタートで出品しては見たものの、なかなか買い手がつかない。
この時は私は知らなかったのだがこの時同じぐらいのタイミングで業界の権威がMixCDを発売したことにより、私の出品したCDはとんでもないことになる。
その人はマニア会ではかなり有名で、その人がいいと言ったCDはみるみる値段が上がって行く。
お分かりかと思うが、このCDもその恩恵を受けることとなり、次々と入札が入り始め、気づいた頃には40000円。
と言ったところでオークションの締め切りが訪れ、最終的にはなんと58000円での落札。
54000円も高く売れてしまった。
今となってはe-bayも卒業し、二度と手に入らないかもしれないこのCDを売ったことを少し後悔しているが、当時は目玉が飛び出るほど喜んだもんだ。
また娘が大きくなってコレクター魂に火がついたらこの時の高揚感を味わうためにCDを探して旅してみようと思う。
毎日大切に使っていた楽器
私はベースを演奏しています。
もう4年程同じベースを毎日使用していました。
しかし音の感じやバンドで演奏する時の鳴り方がちょっと変わってきたので、買い替えようとおもいました。
そこで楽器屋に買い取りにいったのですが、買取価格に驚きました。
元々6万円で購入したものを500円と言われたのです。
なぜその価格になるのかも全く納得できず、結局持ち帰ってきました。
もう手放そうとしているものですが、4年間も共に頑張ってきた相棒です。
せっかく売るのであれば、愛情を持って今後も使用してくれる方に直接売りたいとおもいました。
そこで、これまでフリマアプリで物を売ったことなどなかったのですが、試しに私の楽器と近い商品が売れているか検索してみました。
すると、3,4万円ほどで売買されていました。
買取価格との差に少し驚きましたが、試しに出品してみようと思いました。
そのために、一度楽器をメンテナンスに持って行き、トラブルのないように努めました。
またケースをタダで付けたり、ピックやその他のあっても邪魔にならないような備品を付けて売ることにしました。
一度目の出品では、売れませんでした。
原因は写真が暗かったり、細かい傷なんかが見にくかったせいだと思います。
お気に入りだけは付くものの、売れるまではいきませんでした。
改めて、楽器をもっと分かりやすく撮影したり、傷がある場合は、文章だけでなく写真も載せました。
相手方が不安な気持ちにならないような配慮をして情報をたくさん盛り込んで投稿しました。
すると、1回目の出品よりさらにお気に入りの数が増えました。
またたくさんのお問合せも頂きました。
そして値下げすることなく4万円でご購入頂けました。
もちろん状態はよく、楽器は時がたつほどビンテージ感がでて、いいものになってはいきますが、4年間も使用して6万で買ったものが、4万で売れる事に感動しました。
お買い上げいただいた後は、やはり楽器ですので、梱包を慎重におこなう必要がありました。
衝撃を抑えるシートを購入し、段ボールを楽器がぴったりおさまるサイズに形成し、厳重に包装しました。
配送料込みで出品したので、配送料が結構高くついてしまった点が少し惜しいところです。
しかし、あの大切な楽器が、また愛情を注がれて長生きしてくれることを想像すると、大変嬉しく思っています。
この経験から、コツをつかめたようで、大切につかっていたものでも、もう使わなくなってしまったものは、私が持っているよりも、使って下さる人に渡ればいいなと思うようになり、現在は色々なものを出品するようになりました。
職業上、大切に使っている機材や楽器が多くあります。
結構な場所をとってしまうのも事実で、思い切って断捨離をすることが必要だろうと思っています。
いいものは大切に使えば、長くいい状態を保てます。
個人的な考えですが、楽器屋に安くで売ってしまって、高く販売されるより、自分でケアしてメンテナンスしていい状態で、本当に欲しいと思っている方と直接やり取りをして売買契約を結んだ方が、ものを大切にすることに繋がるのではないかと感じております。
自分にとっては大した価値のないものでも、ある人からすると喉から手が出るほど欲しいものだったりすることもあります。
例えば、ガチャガチャで出たフィギアなどがそうです。
友達となんとなくのノリでガチャガチャを久々にしてみて、なんだかよく分からないものが出てきたのですが、調べてみたら超レアなキャラクターだったとかいうこともありました。
普段なら捨ててしまうものでも、どこかに価値があると思うと色んなものがムダではないと思えます。
また、最近のフリマアプリでは、個人情報を公開することなく出品でき、最後まで取引できるのでそういった点が安心で魅力的だとおもいます。
メルカリでメンズ向けのファッションアイテムを出品しています
メルカリを利用しメンズ向けのファッションアイテムを出品しておりますが、主にTシャツ、半袖、ジーンズ、パンツ、ジャケット関係のものとなっているけど、
ファッションアイテム関係はくいつきも良く、多くの人たちが閲覧してくれるため、購入者も多くいたりするので助かっております。
自分が出品しているファッションアイテムは自分が何度か着用していたものとか、過去に購入はしたものの一度も使用しなかったものとかになっていて、
在庫が多数あったりするのでまだストックは多くあるといった感じとなっています。
部屋の掃除をしていたら、着用しなくなってしまったものがクローゼットとかタンスから多く出てきて、
捨てるのは流石にもったいないと感じ、メルカリを利用し出品をはじめた感じとなっています。
ファッションアイテムといっても人気ブランドとかメーカーのものばかりとなっているため、高値で売れる時もあり、
とくに購入はしたけど一度も着用しなかったものとかは新品に近いかたちの評価とかで出品をしているので、
名が知られているブランドとかメーカーのものであれば、いいときで1万円以上で売れることもあります。
メルカリであるので値引き交渉をしてくる人たちもいたりするので、少し販売価格を上げた状態で出品をしていることが多く、
これは値引き交渉をしてくる方の対策のたまにやっています。
自分が過去に着用したことがあるものとかについては、Tシャツ関係とかロンTとかパーカー類などは3000円ぐらいで売れることが多く、
微妙な時でも800円また1000円ぐらいの価格帯で売れることがであったりします。
ブランド力とかメーカー力によって売れるときの価格も異なるため、ここはしっかりと意識をしながら出品をしていきたいところとなっています。
メルカリは価格設定をする際に多くの人たちが購入している平均相場の価格帯を参考程度に出してくれることがあったりするため、
それを見て色々と考えることができます。
価格設定は高すぎてもいけないし安すぎても出品者が得をしないため、中間ぐらいの価格で出品をしていくのが一番であり、
一度も使っていないものとかに関してはそれなりに価格を上げて出品をしても平気であります。
個人的には一度も着用することがなかったファッションアイテムとかは高めの価格設定で出品をするようにしていて、
着用したことがあるものは中古の価格設定にして出品をするように心がけております。
もちろん、送料も負担してますし、梱包とかに使うものとかの費用も出品しているものの価格には含めていないため、
利用者のことを第1に考えて出品をしてきております。
メルカリはファッションアイテム関係の需要は多くあったりするので、
売れるときはバンバン出たりするので波にのるといい感じに売上を伸ばしていくことができたりします。
メンズ向けのファッションアイテムとなっているため、男性のみが利用するかと思いきや女性の方も購入をしてくれることがあったりするので
メンズ向けのファッションアイテムはなかなかいい感じに売れたりします。
メルカリはどちらかというと女性の方のほうがやってる比率が高めとなっているので、
女性向けのファッションアイテムとかも多く売れたりすることがあったりします。
自分はメンズ向けのファッションアイテムを専門的に出品をしている感じとなっていますが、
そのうちだけど女性向けのファッションアイテムも少しばかり出品をしてみようかなと思っています。
これからメルカリをはじめてみようかなと思っている方は出品するものとかはジャンルをしぼりつつ、
売れるものを厳選して出品をしていったほうが売上を伸ばしていくことができます。