ゲームせどりとは?売れない?儲からない?仕入れ基準は?

ゲームせどりとは?

ゲームせどりとは、せどりにおけるゲームソフトやゲーム機といった商品を仕入れる方法となります。

「せどり」の意味がわからない方は以下のページからどういった意味か理解が出来ます。

https://sedori-blog.jp/?p=105

ゲームせどりの新品・中古共通のメリット

・メリット

  • 価格競争になりにくい
  • 在庫管理が簡単
  • 利益が取れる商品を絞りやすい
  • 利幅が取れるものが多い
  • ライバルが少ない
  • 商品の回転数が早い
  • 手数料が安い

・商品の回転が早い
ゲームの回転率は、Amazonのカテゴリーでかなり高い部類です。

特に中古ゲームの回転率は非常に高く、新品より中古の方が早く売れる商品が多数あります。

このため、きちんとリサーチして仕入れれば出品したそばからどんどん売れていき、売れ残りがほとんどありません。
・価格競争になりにくい
ゲームの相場は商品の回転と密接に関係があります。

なかなか売れず停滞している商品は、どんどん出品者が増えていき値崩れしていくのですが、ゲームは値崩れする前に売れるため出品者が増えにくく、極端に相場が崩れるということがほとんどありません。

相場が安定しているので、価格改定を頻繁にしなくても良いというメリットもあります。

例外的にゲオなどで全国一斉に行われるセールの対象になったゲームなどは出品者が殺到して一時的に値崩れが起きる場合もあります。
・商品管理が簡単
ゲームは家電などと比べて商品が小さく、また種類ごとにある程度一定の大きさなので管理がしやすいのがメリットです。

また、梱包時はクリスタルパックに入れるだけなので簡単です。
・利益が取れる商品を覚えやすい
ゲームは本やCD、DVDなどと比べると商品数が圧倒的に少ないので、利益が取れる商品のタイトルを覚えやすいです。相場が安定しているので、1度仕入れられた商品、利益が出た商品は何度も繰り返し仕入れることが出来る。
・利幅が大きい商品が多い
本などの場合、仕入れが安い代わりに1冊あたりの利益額が100~500円程度が平均的ですが、ゲームの場合は平均して1商品あたり1,000円程度の利益額が見込めます。

中には1商品で10,000円以上利益が出る商品もあります。

ですので、単純に言えばたった10個商品を販売すれば1万円の利益が得られます。

たくさんの商品を売らなくていいので、検品やクリーニングの手間も抑えられれます。
・ライバルが少ない
ゲームはある程度仕入れ単価が高いので、資金力に余裕がないと参入できずライバルは多くありません。

また、ゲームをやったことがない人は馴染みがないため、詳しい人でなければ稼げないような気持ち的になり、なかなか参入をためらう事もライバルが少ない要因です。

しかし、実際には商品数が少ないので、少し調べれば誰でも商品を覚える事が可能です。
・手数料が安い
Amazonで販売した場合、ゲームソフトや周辺機器などは販売手数料が15パーセントに対して、ゲーム機は8%と優遇されているので利益を取りやすいです。
・デメリット

  • 仕入れ単価が高い
  • 店舗に価格対策をされやすい

・仕入れ単価が高い
新品のゲームはもともとの定価が高いので、仕入れ単価が高くなります。
・店舗に価格対策をされやすい
もともとの商品数が少ないので店舗側も相場をAmazonに合わせる事ができます。

Amazon相場に完璧に合わせられると、利益の出る商品がなくなります。

ただ実際には、店鋪がAmazonの相場に全て合わせてしまうと、店鋪で商品が全然売れなくなるのでそこまでやる事はありません。

新品

・メリット
一言で言えば楽です。

値札をはがす以外にはクリーニングの必要がありませんし、ディスクの傷みや、動作確認、欠品がないかどうかの検品も不要です。

商品の出品コメントも、一度作ってしまえばそれをいろんな商品で使い回し出来るので、手間がかからず非常に時間効率がいいです。

同じ商品を一度に複数買いして、同一コメントで出品できるのも新品のメリットと言えます。
・デメリット
発売されてから日の浅い商品は比較的見つかりやすいものの、はるか昔に発売された商品となると、なかなか仕入れが難しくなります。

例えば、「スーパーファミコン本体の新品がプレミア価格で大きく儲かる」と言われても、スーパーファミコンの新品商品を売っている店はもはやないでしょう。

さらに新品はどうしても中古品よりも購入単価が上がるので、資金力が必要です。

中古

・メリット
高値(プレ値)で取引されている商品、利益のとれる商品を一度覚えてしまうと、同じ商品を何度も繰り返し仕入れて稼ぐことができます。

また、新品と比べてより深い知識が必要なので、ライバルが減るのもメリットと言えます。

新品と違って相場が安定して値崩れが少ないので利益を取りやすいです。
・デメリット

  • 商品本体や説明書、特典の状態は?
  • 正常に動作するかどうか?
  • 同梱物に欠品はないかどうか?

など、確認・検品しなければならない項目が非常に多いため、手間がかかります。

基本的に中古品は、商品1つ1つで状態が異なるため、出品時のコメントを商品ごとにそれぞれ用意しなければならず、手間がかかってしまいます。

さらに利益がとれる商品を見つけても、多くの場合はその商品1つのみで、1 度に複数買いできるケースが極端に少ないのもデメリットと言えます。

新品と中古、どちらから取り組めばいいか?

これまで新品と中古それぞれについてメリットとデメリットを見てきましたが、使える資金が極端に少ない場合を除いては、新品からスタートするのが理想的です。

第一に検品・クリーニング・出品登録の一連の作業にかかる時間が大幅に短縮できることと、中古ほどの深い知識を必要とせず、比較的簡単に利益を積み重ねることができるのが、主な理由です。

また、中古だと検品時に判断したコンディションが、お客様の想像していた商品状態とずれる可能性があり、それが原因で低評価をつけられる可能性があるからです。

評価が少ない最初のうちは、新品から始めるのが理想です。

ただし新品ばかり見ていると仕入れられる商品数が少なくなるので、状態の良い中古商品に関しては序盤から取り入れていっても良いでしょう。

ゲームには色々なバージョンが存在します。ここでは、その種類について解説します。

通常版・廉価版・限定版とは

まずゲームソフトは以下の3種類に分類されます。

  1. 通常版
  2. 廉価版
  3. 限定版

順番に解説していきます。
・通常版とは
2016-05-28 20-57-00

一般的に販売されている商品で、特に記載がないものは通常版となります。
・廉価版とは
2016-05-28 20-57-42

少し古いゲームソフトを、メーカーが値段を下げて再発売したものです。

大ヒットした過去のゲームを値段を下げる事で、それまでそのゲームを知らずにいた人に売り込む新規ユーザー開拓の狙いがあります。

中古品が売れてもメーカーの利益にならないため、メーカーにとって邪魔な中古品の流通に対抗する目的もあります。

基本的に廉価版でもゲーム内容に変更はありませんが、通常版に大きなバグがあり、メーカーがそれに気づいている場合などでは、廉価版でバグ対処が施されることもあります。

有名なシリーズの最新作の発表時で、前作から間が開いてしまった場合に、宣伝代わりに前作を廉価版として再発売する事も多いです。

まれに廉価版独自のおまけが施される場合もありますが、例は少ないです。

メーカーによって

  • ベスト版
  • 新価格版
  • お買い得版

など廉価版の名称は様々です。
・限定版とは
2016-05-28 21-11-11

最初に生産した商品の内容や外装を変更したり、付属品をつけたりすることによって、比較的シンプルな「通常版」との違いを付けた商品のことです。

「初回限定版」「特別版」「スペシャルエディション」などの名称を用いられます。

初回限定版と通常版との違いを「初回限定特典」または単に「特典」と呼びます。

ゲームの場合は、主題歌CD・サウンドトラック・キャラクターを使用した各種グッズが付属することが多い傾向にあります。

内容の違いが軽微であれば、初回限定版の価格は通常版と同じ場合もあります。

一方、グッズが付いたり、CDにDVDを付属させたりするなど、比較的高価な特典が付く場合は価格が引き上げられます。

通常版と廉価版の違い

まず下記の画像を見てもらうとわかりますが、パッケージが違います。

2016-05-28 20-57-00 2016-05-28 20-57-42

廉価版は生産終了しない限りいつでも手に入れます。

廉価版が発売するということは、通常版の生産は終了しているので、通常版の新品商品は市場から徐々に姿を消していきます。

すると通常版の希少価値が高まり「どうしても通常版が欲しい!」という人が現れて、高値がつく事もあります。

通常版と廉価版の価格は、基本的に通常版のほうが高い傾向にあります。(特に新品)

しかし、中には通常版と廉価版の価値が逆転するケースがあります。

通常版と廉価版の価値が逆転するパターン

2016-05-28 21-01-57 2016-05-28 21-02-10

画像の商品は、後で発売された廉価版に追加要素が入って『ディレクターズカット版』として発売されました、そのため廉価版のほうに人気が出て、通常版よりも廉価版の方が高値になっています。

他にもこのような商品があります。

ねらい目

廉価版の発売の際、それまで売れ残っていた通常版が廉価版の値段(もしくはそれ以下)で投げ売りされることがあります。

廉価版の発売によって通常版にプレミアが付いた時にこれらを仕入れると、大きな利益を出せる可能性があります。

通常版と廉価版、どちらの方が価値がある(プレミアが付く)かは商品によるので、調べてみないとわかりません。一度調べて、できるだけ覚えてしまったほうが良いです。

ゲームせどりは新品と中古品の二つしかありません。

Amazonに出品する際のコンディションでは、さらに以下の5つに分類されます。

  • 新品
  • ほぼ新品
  • 中古品ー非常に良い
  • 中古品ー良い
  • 中古品ー可

上にいくにつれて状態の良いコンディションです。

各コンディションの違いはAmazonマーケットプレイス コンディション・ガイドラインをご覧ください。

Amazonマーケットプレイス・コンディション・ガイドライン

※ガイドラインは変更される事があるので、必ず定期的に自分の目で確認しましょう。

TVゲーム

TVゲームの中古品を出品する場合、Amazon.co.jp での価格と同じ、もしくはそれよりも低く設定することを推奨します。新品として出品する場合、価格は自由に設定できます。

  • 新品 未使用かつ未開封で、完全な状態の商品。元の包装のままで同梱品がすべてそろっている商品。メーカーのオリジナルの保証書がある場合、コンディション詳細の記入欄に、保証の詳細を記載する必要があります。 なお、未開封確認シール、箱への糊付けなどの封がもともと施されていない新品商品に関しては、出品者が検品の目的で開封しても、①中身が未使用、かつ②中身と箱に瑕疵が無い、さらに③検品を行った旨、コンディション詳細の記入欄に記載されていれば、「新品」と見なします。
  • ほぼ新品 見たところ未使用で、使用されていても非常に良い状態にある商品。包装フィルムは開封されていても、TVゲーム本体と同梱品は完全な状態で、汚れや傷がなく、書き込みや破損がない商品。
  • 非常に良い 使用されているが、非常に良い状態で、動作にまったく問題がなく大切に扱われている商品。商品や説明書は揃っているが、オリジナルのケースや本体に気にならない程度の傷や汚れがある商品。
  • 良い 使用回数が多く、汚れや傷があるが、良い状態にある商品。元の同梱品や説明書に明らかな傷や破損があっても、TVゲームを使用するうえでは問題ない状態の商品。
  •  目立った汚れや傷があるが、動作にはまったく問題ない商品。引っかいた傷、へこみ、その他の表面上の問題がある商品。箱または操作に直接影響のない説明書が紛失または破損している場合。出品者による書き込みがある商品。

出品不可のTVゲーム商品:

  • シェアウェア・フリーウェア、再生に不具合がある商品、不完全な状態の商品、複製品など著作権保持者等以外によって製造された製品は、出品を受け付けることができません。マーケットプレイスでは、プロモーション用の製品の出品は禁止されています。またゲーム機本体の場合、TVゲームの使用に不可欠な付属品が不足している場合(コントローラー、TV接続ケーブル、電源ケーブル、乾電池駆動型でない場合は充電アダプタ、内部バッテリ、など。説明書やケースは除く)も出品は禁止されています。国内版のTVゲームのカタログに、輸入版のTVゲームを出品することも禁止されています。
  • セット商品などの同梱商品は、個別に販売することはできません。

特典付きのTVゲーム商品: 商品タイトルの表記が予告なく変わる場合があるため、表記が「特典あり/なし」に関わらず、コンディション詳細の記入欄で特典の有無、特典内容を必ず説明してください。

注:
・ 商品タイトルの表記が「特典あり」から「特典なし」に予告なく変わる場合や、「特典あり」の商品に加えて「特典なし」と表記した別商品をカタログに追加する場合があります。JAN/UPC/EANを検索し、商品を特定した上で出品してください。
・ 保証書の有無、紛失している付属品がある場合にはその詳細を、コンディション詳細の記入欄に記載してください。
・ 日本国内向けであるTVゲーム商品は、日本国外へは配送できません。

Amazonマーケットプレイス・コンディション・ガイドラインより抜粋

【確認必須】ゲーム出品時の注意点

始めに、改造してあるゲーム機の出品は禁止です。

付属品に欠品がある商品は、状態が良くても「可」で出品しないといけません。

ゲーム機本体を出品する場合は、コントローラーや電源ケーブル、充電器などTVゲームの使用に不可欠な付属品が欠品している場合は出品してはいけません。(箱や説明書は欠品でも良い)

予約特典付きゲームなど、予約特典単体で販売することは規約違反になりアカウントの停止・凍結になる可能性があります。

初回限定版についてある特典も、以下に該当する為、単体での販売は出来ません。

セット商品などの同梱商品は、個別に販売することはできません。

Amazonマーケットプレイス・コンディション・ガイドラインより抜粋

ゲームには、Amazonで販売できない商品があります。

まずはAmazonコンディションガイドラインをご覧ください。

出品不可のTVゲーム商品:

シェアウェア・フリーウェア、再生に不具合がある商品、不完全な状態の商品、複製品など著作権保持者等以外によって製造された製品は、出品を受け付けることができません。マーケットプレイスでは、プロモーション用の製品の出品は禁止されています。またゲーム機本体の場合、TVゲームの使用に不可欠な付属品が不足している場合(コントローラー、TV接続ケーブル、電源ケーブル、乾電池駆動型でない場合は充電アダプタ、内部バッテリ、など。説明書やケースは除く)も出品は禁止されています。国内版のTVゲームのカタログに、輸入版のTVゲームを出品することも禁止されています。

セット商品などの同梱商品は、個別に販売することはできません。

Wiiなどのゲーム機で、よく「コントローラーなしの本体のみ」が出品されていますが、これは上記ガイドラインにも書かれている通り出品禁止です。

ゲームの売れ方

・最安値でしか売れないという概念を捨てる
ゲームの場合、新品より中古から売れていく事が多々あります。

中古品の中でも、

非常に良い=可>良い>ほぼ新品の順番に売れていく傾向にあります。

これは過去僕が中古販売で販売した1万点以上のデータから導き出した結果です。

お客様がどんな心理で商品を選ぶかを考えると、なぜ「非常に良い」「可」が売れるのか、その理由が分かります。

お客様がAmazonでどんなゲームのコンディションを選ぶか?

ゲームを選ぶ基準はお客様によって様々です。

  • 箱、説明書がなくてもゲームさえできれば良い
  • 安ければよい
  • 絶対に新品が良い
  • 完品じゃないといや
  • 非常に良いしか買わない

商品の状態以外に、ショップの評価や発送方法なども判断材料となるでしょう。
・非常に良いが売れる理由
・言葉のイメージ
「非常に良い」という言葉のイメージがよく売れる原因のひとつだと考えられます。

2016-06-11 16-06-27

実際の状態は手元に届かないと分かりませんが、やはり「良い」と「非常に良い」であれば「非常に良い」の方がきれいな商品が届くと考えるのが普通です。

購入する際に余計な不安を抱かせないので買ってもらいやすいです。

特に次のような商品は「非常に良いが」最も売れやすい傾向にあります。

  • Amazonに新品がない商品
  • 新品はあるが中古と価格差がある商品

・Amazonに新品がない
新品が欲しいという人もいますが、ないので中古を買うしか選択肢がありません。

「可」や「良い」の商品だとダメージがある可能性があるので、
新品が欲しいと思う購入者層は「非常に良い」もしくは「ほぼ新品」を選択するでしょう。

しかし、大抵の場合「ほぼ新品」は高く値付けされている傾向で、選ばれにくいです。

そもそもゲームは遊ぶ物なので、フィギュアなどに比べてコレクター要素は低いです。

どうせ開封するのですから「なるべく安く、かつ綺麗な商品が欲しい」という心理が働くので「非常に良いが」一番ちょうどよく、選びやすい傾向にあります。

2016-06-11 15-19-01 2016-06-11 15-19-19
・新品と中古の価格差が大きい商品
以下の画像をご覧ください。

2016-06-11 15-57-50

かなり短い間隔でグラフが折れており、高回転の商品だとわかります。

ですが、よく調べると売れているのはほぼ中古で、新品は1回程度しか売れていません。

2016-06-11 15-58-37

こういった商品は新品との価格差が大きいのが原因で新品が売れない傾向にあります。

中古だと300円程度から買えるものが、新品だと10,000円もかかりますからね。

遊ぶためにはどうせ開封するのですから、10,000円も払って新品を買う人はかなり特殊です。

中古が売れていますが、中古でも状態を気にするお客様もたくさんいます。そのようなお客様は「可」「良い」の商品には見向きもしません。

「非常に良い」との価格差がそんなに大きくないのであれば、そちらに流れる人は多いです。

ですから、なるべく綺麗な商品「非常に良い」が多くの人に選ばれやすい事が分かります。
・コンディション可が売れる理由
・お客様から頂いた評価
2016-06-11 16-07-10

このように、中古ゲームを買う人には

「少しでも安く手に入れてゲームさえできればよい」

という層もけっこう多くいます。

2016-06-11 15-58-37

売れるたびに中古最安値の価格が変動しているので、最安値の商品が売れている事がわかります。

最安値の商品は大体「可」のコンディションなので、とにかく安く買いたい層にとっては、「可」でも別に気にしないことが分かります。

いくらで売れたか確かめる方法

モノレートでも最安値以上の価格はどの価格で売れているかはわかりません。
・Amazonのカートに入れてみる
カートに入れた商品が売れたらカートから外れるので、以下のようなメッセージが出ます。

bbbb

自己出品の場合は併売していたり、単に出品を取り下げただけ、という可能性もあるので、必ずしも売れたとは限りません。

確かめるとしたらプライム商品(FBA出品者)が良いでしょう。

自分が過去にいくらで売ったかが重要

仕入れる商品の状態が「非常に良い」のに、最安値を基準にする必要はまったくありません。

下記のように最安値平均は14,892円ですが、状態によって6,000円も高く販売できています。

このように自分がいくらで売ったかを積み上げていく事がとても重要です。