- 2019年12月31日
- 2020年6月30日
未開封品を開封してより高く転売することに成功
せどりや転売の読者体験日記 何か面白いものはないかとリサイクルショップでぐるぐると回っていたことがあったのですがその時に面白いものを見つけることができました。 それが遊戯王初代のゲームボーイ版のゲームです。 それも未開封のものであり、これはものすごい […]
せどりや転売の読者体験日記 何か面白いものはないかとリサイクルショップでぐるぐると回っていたことがあったのですがその時に面白いものを見つけることができました。 それが遊戯王初代のゲームボーイ版のゲームです。 それも未開封のものであり、これはものすごい […]
せどりや転売の読者体験日記 私は今「ポケモンカードゲーム」というトレーディングカードゲームにハマっている。 「遊戯王」や「マジック・ザ・ギャザリング」のカードは高額で取引されることをポケモンカードを始める前から知ってはいたが、ポケモンカードもなかなか […]
せどりや転売の読者体験日記 フリマアプリは、面白い 私は趣味として、3ヶ月前から木彫りのお面を彫る事を始めました。 今まで3体ほど製作して、1個が大体1ヵ月かかる感じです。 少ししんどい事もありますが、慣れてくると楽しく感じます。 しかし、私はただ作 […]
せどりや転売の読者体験日記 ゲーム機のXBOX360が現役な頃、とある限定版が発売されました。 テイルズオブヴェスペリアの本体同梱限定版です。 今現在PS4でもリマスター版が販売されていますが発売当初はXBOX360独占タイトルでした。 テイルズシリ […]
せどりや転売の読者体験日記 祖母の形見の指輪がたくさん残されてます。 ずっとその存在を忘れており、引っ越そうと思って片付けをしている時にそれを発見しました。 気づいたことは、祖母から形見として引き継いだ後、既に10年以上経っておりました。 1つ1つ手 […]
せどりや転売の読者体験日記 私はチョロQが好きでして、大量に交換用の部品を所有していたのですが、お恥ずかしい話で在庫を所有しすぎまして家の収納棚を圧迫するような結果になりましてメルカリやフリマアプリにて部品を転売していた時期があります。 転売していた […]
せどりや転売の読者体験日記 某オークションサイトで昔使っていたPCの不用品を出した時のお話です。 何年かぶりに部屋の大掃除とゴミ捨てを行った際、大昔につかっていたPCやその周辺機器がでてきました。 私は昔、PCで音楽作成することに凝っていて、その機器 […]
せどりや転売の読者体験日記 以前サマンサ・タバサのバッグが好きで集めていた頃の話です。 某エアラインとのコラボ商品で、国内機内販売のみ・限定100本というバッグがどうしても欲しくなった私。 周りで発売日以降に飛行機に乗る人がいないか聞いてまわったとこ […]
せどりや転売の読者体験日記 私は大のパチスロ好きで、自宅に台を置いてしまうほどだ。 しかし最も困るのが処分だ。 約50キロある台を運ぶのも一苦労だし、貰い手も近くにはなかなか見つからない。 どうしようか、、と思ったときに思い付いたのが某フリマアプリだ […]
せどりや転売の読者体験日記 初めての一人暮らしを始める時、引っ越し先のスペースの関係上、物を整理しないといけなくなった。 一番悩んだのは、押し入れから出てきた、昔ハマった大量の漫画だった。 今でこそあまり読まないものの、改めて読み返してみるとハマって […]
せどりで稼げない人は行動が遅い せどりで稼げない人は行動するまでがとにかく遅いです。 代表的なセリフは 時間がない お金がない 準備をしている あなたも聞いたことないですか? 出来ない理由を並べてやらないことを正当化しています。 稼ぎたいのに時間がな […]
せどりや転売の読者体験日記 私は学生の頃から、欲しい・必要と思ったものはジャンルに問わず、買い漁ってしまう癖を持っていた。 その癖は社会人になってからも治ることはなく、しかも「お給料」という以前よりも使えるお金が多くなったことによりさらに衝動買いをす […]
せどりや転売の読者体験日記 私は数年前までスノーボードを始めたばかりでウェアを多く購入していました。 その頃はちょうどフリマアプリが世間に出回り始めたばかりで認知度はあまり高くありませんでした。 あるとき某オークションサイトでBurtonのスノーボー […]
せどりや転売の読者体験日記 サイズアウトした子供服が収納スペースに入りきらなくなり断捨離をしようと片付けをしていたときです。 捨てるのが勿体無いような比較的綺麗でブランドの服をフリマアプリに出品してみることにしました。 他の出品者を真似て写真を撮り、 […]
せどりや転売の読者体験日記 しばらく前に、スーパーマーケットの駐車場で行われているフリーマーケットを見に行った時のこと。 そこの1ブースで、大量に、80年代女性アイドルのグッズが大量に売られていたのです。 販売していたのは、昔お店を出していたという男 […]