せどりで稼ぐ為には1番重要な、モノレート(物rate)を攻略する必要があります。
モノレートを理解していないと、せどりで稼ぐ事は極端に難しくなります。
ですから、何度もこの記事を読んでモノレートを攻略してください。
モノレートとは
Amazonマーケットプレイスにおける商品の価格変動をグラフや数値で教えてくれる無料サイトです。せどらー御用達サイトとして、いまや知らない人はいないほどの知名度です。
長期間に渡る価格の変動も調べることが出来ますし、出品者数の積み上げグラフなどもあり、取得できる情報量が多いことから、非常に重宝するありがたいサイトです。
スマホからも見れるので店舗で仕入れる場合に必ず使います。
確認できる情報
モノレートでは、次の情報を確認する事ができます。
- 商品が売れたタイミング
- 最安値
- 価格
- ランキング
- 出品者数
- 参考価格(定価)など。
これらの情報はせどりで稼ぐ為に非常に重要です。
では、使い方を説明していきます。
使い方
こちらからモノレートにアクセスしてみましょう。
スマホで利用したい場合は、モノレートのトップページを『ホーム画面に追加』しましょう。
赤丸部分に以下の検索商品のキーワードいずれかを入力しましょう。
- 商品名やキーワード
- ASIN
- JAN
- ISBN
- 規格番号
今回は、「北斗の拳 PS」の複合キーワードで検索してみました。
目的の商品が出てきたので、一番下の北斗の拳をクリックし、商品情報画面に行きましょう。
※注意点※
商品を検索する時は、限定版があったり、型番が違ったり、商品によっては色違いがあったりするので、可能であればJANコードで打ち込む事をオススメします。
・モノレートの商品情報画面
色々なグラフが出てきました。
重要なポイントから、順に解説していきます。
・波形を確かめ売れ行きをチェック
モノレートで一番重要なのは波形です。まずは波形の見方を学びましょう。
Amazonは商品が売れると、その瞬間にランキングが上がるアルゴリズムを採用しています。
(実際にはもっと複雑です。)
グラフの左端にランキングがありますが、下の方が数字が小さい(=ランキングが高い)ので、「グラフが下にふれる=ランキングが上昇した=商品が売れた」という事です。
下の画像では2回下にグラフがふれています。
これは2回商品が売れた事を意味しています。
下の画像の左上赤丸は、直近3か月のグラフを表示しているという事です。
3か月間(記事を書いた日は2016年5月31日なので、2016年3月2日~2016年5月31日まで)
左が過去、右が最新です。
グラフが2回下に振れているので、3ヶ月の間にこの商品が2回売れた事が読み取れます。
・いつ売れたか
モノレートを下にスクロールしていくと詳細データが確認できます。
初心者のうちは必ず下にスクロールして、いつ売れているか確認してください。
下の画像では
2016/3/26 14時のランキングでは28989となっていますが、
2016/3/27 23時のランキングでは6532となっています。
この期間の間に商品がランキングが上昇した=商品が売れたという事を意味しています。
また、出品者数を見てみると、
2016/3/26 14時の出品者数では4となっていますが、
2016/3/27 23時の出品者数では3となっています。
ですから、商品が売れた=出品者がひとり減ったという事を意味しています。同時に、この出品者が持っていた在庫数が1だったことも分かりました。
・いくらで売れたか 1
モノレートに表示される販売価格は、FBA出品者と自己出品者の中でもっとも安い商品価格(配送料を含んでいない)のみを表示しています。
この最安値はFBA(配送料込み)か自己配送(配送料別※出品者によって込みの場合もある)が売れたのかはわかりません。
2016/05/31現在の下記画像では¥1,090となっています。
では実際の商品ページをみてみましょう。
2016/05/31現在、下記画像のように¥1,090+配送料¥340が最安値になっています。
このように、モノレートのグラフは配送料抜きの商品価格が表示される事がわかります。
もしさきほどの¥1,090+配送料¥340が売れて消えた場合は、
上記画像の上から2番目¥1,640プライムがもっとも最安値となるため、モノレートの最安値では¥1,640と表示されます。
では、下記の画像を例として実際にいくらで売れたか確認しましょう。
この商品の場合は、
2015/12/21 02時の最安値が¥1,200となっていて、
2015/12/22 18時の最安値が¥1,380になっています。
簡単に言うとこれは最安値である¥1,200の商品が売れたという事です。
深く分析すると、さきほど説明した通り
¥1,200(配送料込み)プライム
¥1,200(配送料別)自己出品者
プライムなのか自己出品者か詳細はわかりませんが、
少なくともこの商品は¥1,200以上で販売出来る事がわかります。
・いくらで売れたか 2
ではこの商品はどうでしょうか。
売れているのは明確ですが、モノレートでの最安値は変わっていません。最安値に変動がないという事は、最安値以上の価格で売れた可能性が高いということです。
これが¥2,000や¥3,000で売れた可能性だってあります。
今回のような表示の場合、基本的には最安値以上の価格で売れた可能性が高いという事を覚えておいてください。
※例外※
今回のケースだと、最安値で出品している出品者が複数いた場合が考えられます。
・複数在庫を持っている
この商品はどうでしょうか。
実際にランキングは上がっていますが、出品者数と最安値に変動はありません。
いくつかパターンがありますが、基本的には売れた出品者が複数在庫を持っていた可能性が高い事を意味しています。
1つしか在庫を持っていなかったら出品者数は減るのですが、今回の場合は、出品者数に変動がなかったので複数在庫を持っていた可能性が高いと判断出来ます。
※例外※
売れて出品者数が減ったが、すぐに新しい出品者が増えた可能性もあります。
モノレートはリアルタイムのデータではなく、基本1日単位の表示なので、この1日の間に増減があった可能性も考えられます。
まとめ
最後に、さきほどの北斗の拳はいくらで販売されたか振り返りましょう。
2016/03/26~2016/03/27では¥1,380以上の商品が売れた事がわかります。
2016/03/04~2016/03/05では¥1,380以上の商品が売れて、複数在庫を持っていた事がわかります。
このように、モノレートを利用すれば、商品情報が丸裸となります。
FBAで販売する場合は、ほとんどの場合自己出品より高く販売する事ができるので、
FBA利用者は必ずAmazonのページに飛び、FBAの最安値を確認して下さい。
モノレートを攻略する 応用編
まず、こちらのグラフをご覧ください。
前回とは変わって新品の最安値・出品者数の緑の線がでています。
ランキングの波形は、3カ月で5回動いているので、5回売れている事がわかります。
前回の場合は、中古の線しかなかったので必然的に中古商品が売れた事がわかりました。
しかし今回は新品の線もあるので、どちらが売れているかわかりません。
ただ、モノレートの正しい見方を覚えることで、新品と中古のどちらが売れたか分かります。
なぜ正しく見ないといけないかというと、
「新品ばかりが売れて中古は全く売れていない」という事があるからです。(逆もある)
波形だけを見ていると、実際には売れない商品を仕入れてしまう事になるので、どちらが売れているかを判断する必要性があります。
それでは、確認していきましょう。
出品者の増減をみる
4/16~4/17にかけてランキングが向上しており、商品が売れている事がわかります。
中古品は出品者の数に変動がないものの、新品の出品者数は「4→3」へ減少しています。
ここから、新品出品者の商品が売れた事が読み取れます。
出品者の増減をみる│上級編
ではこちらのグラフはどうでしょう。
12/08~12/09にランキングが上がっていますが、新品出品者の増減はありません。
一方で、中古の出品者は増えています。
新品の出品者が複数在庫を持っている可能性もありますが、このケースでは中古の出品者から売れた可能性が高いです。
12/08 0時の間~12/09 20時の間に中古の出品者から売れたが、そのあと別の出品者が複数現れることによって出品者の数が変動します。
モノレートの+マークをクリックすることで間の情報が見れますので、詳しく解説していきます。
12/08 0時の段階では中古の出品者は18人ですが、12/09 5時にはランキングが上がって出品者数が増えています。
本来、売れたら出品者は減るのですが、売れた出品者が複数の在庫を持っていれば、出品者は減らないので、単純に一人増えただけだと予想出来ます。
そして12/09 20時には一人増えているので、出品者が増加しています。
新品の出品者が複数持っていた場合も考えられますが、この商品の3か月間の新品の変動がなかった事や、そもそも新品に需要が少ない商品だったので、中古が売れたと予想出来ます。
そして一番の根拠は上記画像の商品は僕が新品の出品者だったからです。
※補足※
在庫「0」になるとAmazonでの商品ステータスが「在庫切れ」となり、出品者一覧から削除される。在庫を補充したり、新しいSKUで同じ商品を新たに出品すると、出品ステータスが「出品中」となり、また出品者一覧に載って、モノレートに反映される。
まとめ
モノレートのデータはリアルタイムではなくタイムラグがあるので、別の出品者が現れて出品者の数が変動する事があります。また、同じ商品を複数在庫を持っている出品者もいます。
必ずしも「ランキングが上がった=出品者が減った」とはならないので、よく分析しましょう。
モノレートの精度は100%ではないので、あくまで予想ではありますが、しっかり分析すればほぼ答えが見えてきます。
モノレートでここまでいろんな情報を読む事が出来るので必ず活用しましょう。
匿名配送便は、厚みだけでなく重量も制限があることを知りませんでした
私はAmazonを使用しています。
相手に自分の住所が知られることなく、また相手の住所を知ることもないので、個人情報の管理が徹底されている「Amazon便」という匿名配送の方法でお品物のやりとりをしています。
この方法だと、何かトラブルがあった際や、失礼ですが相手があまりよくない態度をとられる方であった場合でも、トラブルはそのAmazon上だけですみ、自分の私生活に何らかの阻害があることはありませんし、相手の個人情報を扱うことでの何か良からぬ疑い等かけられることもありませんので安心できます。
Amazonの匿名配送では全国一律料金が設定されており、北海道から沖縄まで、相手が国内であれば、どこに住んでいてもとても安く商品を送れることが魅力の一つです。
ただ、郵便局のゆうパケットを用いての「ゆうぱっく便」には厚さ制限が3センチと決められています。
私はこれまでこの3センチの壁をクリアするために、厚みのある洋服は圧縮して発送する、できるだけコンパクトにして準備をする、という努力をしてきました。
これがなかなか大変で、子供用のパーカーなどは帽子の部分がたたんでも圧縮しても膨らんでしまい、ジップロックの袋に入れた後、空気をぬいてぬいて、これでもかというくらい潰して送ることもあります。
もちろん圧縮して発送すると皺がついたりもするので、そのあたりも購入者の方に伝えた上で、です。
他にもこの3センチの壁は、子供用の小さなサンダルでも引っかかったことがあり、「ほんの少しだけどうしても何かが3センチに引っかかるので一度開封してならしてみてほしい」と郵便局員さんに言われて、郵便局で梱包を開封し、もういちど平らにならして金具の留め方を変えて、再度梱包しなおして発送したこともあります。
もちろん送る私も大変ですが、それを「できない、送れない」と伝える郵便局員さんもとてもストレスのある仕事かと思います。
ゆうパケットで送るゆうぱっく便は送料が200円以下なのに対して、宅急便だと最小の60サイズでも現在700円かかってしまいます。
ある日私は絵本の3冊おまとめ購入をしていただきました。
厚みが3センチもないので、まとめてご購入いただいたこともあり、かなりお値引きをして、不用品が売れたうれしさで、すがすがしい気持ちで郵便局へもっていきました。
すると、郵便局員さんが、いつもは3センチの厚みをクリアするための定規のようなものに商品が通るかどうかためすのですが、それをした後に、重量をはかり始めました。
そして「これ、1キロ超えてますのでゆうパケットで送れません」と言うのです。
いつも厚みに気を取られていた私は、重量オーバーがあることを知りませんでした。
ゆうパケットでは、3センチ以内という制限とともに、1キログラムまでという制限があるそうです。
思えば、それまで出品したものは子供用の中古のお洋服や靴、軽くて厚みのない玩具等ばかりで、本も絵本を1冊や2冊で、重さがあるものを送ったことがありませんでした。
なので、郵便局の方ももしかしたら重量をはかっていたのかもしれませんが、それが気にもならないほど軽かったので、全く気が付かなかったのかもしれません。
結局、重量がオーバーで、絵本は宅急便扱いになるため、700円という送料がかかってしまいました。
赤字にはなりませんでしたが、その後は、重量にも気をつけながら出品したり、まとめて買いたいという方に対しても、一度商品の重さをはかってからコメントを返すという、少し面倒な作業が加わりました。
これからAmazonを始める方には、それぞれの発送方法の制限等について、よく確認してからはじめるのが良く、損が発生しないと思います。
新しいノートパソコンを購入したので
“ノートパソコンを新しく買いました。
割りと最新式のものであり、かなり思い切って購入したのですがそうなりますと今まで使っていたノートパソコンが必要なくなりました。
捨ててしまってもよかったのですがさすがにまだまだ使えるものでしたから残しておこうと最初は考えました。
しかし、それ以上に売れば少しだけでもお金になるのでは、ということでAmazonなどに出品しようと考えたわけですが、まずその前に全てのデータを消して初期化させてからというような作業が必要になりました。
それほど大変なことというわけではないですが、さすがにチェックすることに時間がかかることになりました。
個人情報などが残ってしまうと全くよろしくないわけですからかなり厳格にチェックをしたということにしました。
ハードディスクのフォーマット化、ということで本当に大変なことでないですがそこそこじかんがかかることにはなりました。
いざAmazonに出品してみたのですがいろいろと質問が来たりとか接触などには問題がないかというようなことがチェックしなければならないものとして出てきました。
これがなかなか面倒ではありましたが、それでも興味がある人がいるということで誠心誠意、答えることにしました。
ノートパソコンが売れるということにはなりましたが、問題はどうやって送るのか、ということです。
購入した時の箱が残っているのであればそれでよいのですが、そういうものがありませんでしたから自分で用意しなければならないことになりました。
ノートパソコンはそんなに頑丈なものというわけではありませんのでしっかりとした箱に入れてその上で緩衝材などの詰め込んで送ろうと考えました。
もちろん、ダイレクトにノートパソコン自体にもしっかりと衝撃などを吸収してくれるような緩衝材を巻いてということにしましたのでそういう意味においては安心して送る
ことはできるような状態を作り上げることができました。
しかし、そこまで持っていくことがなかなか大変でした。
つまりは、そうした材料を手に入れることにそれなりに手間がかかってしまったわけです。
家の倉庫をあさってみて何かが使えるものはないかみたいなことを考えて行動したのですが、結局何枚かのダンボールが見つかったという程度の話であり、あまり使えるものはなかったです。
結局緩衝材などは新聞紙を丸めたものにしたりとか気泡性緩衝材に関して言えばこれは仕方がないので100円均一で購入してくるということにしました。
普段はそこまではやらないのですが、電子機器でかなり精密なものということになりますので下手に衝撃が起きたりとか水に濡れたりということがあったりすると非常に大変
なことになりそうでしたので、それを避けるためにわずかな金額ではありますがお金をかけてでも守る方にしました。
梱包するためのダンボールというのをきちんと見つけてきたのですが当然ながらフィットするということもなく、送料の関係で少し自分で削って小さくしてみたいなこともやっておきました。
送料自体は相手持ちではありますが、重要になってくることとしてあるのがこういうサイズで送りますよっという約束でやっているわけですからそれをきちんと守るためのサイズを作ると言う必要があったわけです。
意外なほど早く取引は済みましたし、特に極端にトラブルに見舞われたということもなく、キチンと梱包することもできました。
多少購入して購入して用意しなければならないものというのはありましたがさほど大きな手間になったというわけでもないです。
まったく苦労がなかったとはいいませんが、そこそこ上手くできたのではないかと自分では考えているくらいには成功しました。
[cc id=5726]