PlayStation(PS)・Nintendo3dsの検品方法
検品をする理由
ここでは中古ゲーム機を検品する上で確認する項目を解説していきます。
検品をする理由は以下のように2つあります。
- 不良品を仕入れないようにするため
- なるべく高く販売するため
・不良品を仕入れないようにする為
中古品を仕入れると、避けて通れないのが不良品です。
店舗で仕入れても必ずしも正常な商品とは限りません。
検品せずに商品をそのまま出品し、不良品が購入者に渡ってしまうとクレームになります。
ですから、クレームを防止する為にも検品は必ず行いましょう。
検品作業を行うことが、将来のクレーム対応への労力を削減することにもなります。
・高く販売する為
中古品の状態は、お客様が商品の購入を決定する際の重要な判断材料です。
よって、説明文を詳しく書く方が売れやすくなります。
出品文に商品状態を詳しく書いておけば、他の出品者より少し高くても選んでもらえます。
検品時のチェック項目
確認する項目は以下の9点です。ゲームソフトの時とほぼ同じです。
- 傷
- 焼け
- ヘコミ(つぶれ)
- 破れ
- はがれ
- 汚れ
- 破損
- 動作確認
- 付属品
本体に傷がないか確認するのはもちろん、外箱にも傷がないか確認しましょう。
古いゲーム機は外箱にも価値がある為、箱の状態も重要です。
・焼け
現行の機種ではあまり見かけませんが、古い機種は焼けている商品も多いです。
本体に焼けがないか確認するのはもちろん、外箱にも焼けがないか確認しましょう。
・ヘコミ(つぶれ)
コントローラーのボタンつぶれがないか確認しましょう。
※つぶれていても使用できる場合もありますが、印象は良くありません。
外箱の破れを確認しましょう。
外装に塗装はがれがある事もあります。
コントローラーや本体のファン部分が特に汚れやすいです。
・破損
外装はもちろん、コントローラーやメモリーカード、カートリッジの差込口などが破損している場合があります。
・動作確認
箱に付属品の一覧が載っているので、欠品がないか確認しましょう。
PlayStation1(ps1)の動作確認方法
PlayStation1(ps1)の付属品一覧
- 本体
- ACアダプタ
- コントローラー
- 外箱
- 説明書
- AVケーブル
PlayStation1(ps1)の動作確認項目一覧
- 本体の電源が入るか?
- ディスクは正常に読み込むか?
- コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
- 異音はないか?
- ケーブルに接触不良はないか?
1,本体の電源が入るか?
本体の電源をボタンを押して起動しましょう。その際電源ケーブルは必要です。
2,ディスクは正常に読み込むか?
タイトル画面なので、ボタンを押して次の画面が読み込む事を確認しましょう。
タイトル画面から進み、実際に操作出来るまで進めることでより確実に確認できます。(一部ゲームの途中でフリーズしたりすることがあります。)
3,コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
4,異音はないか?
ディスクを入れて異音がなるときがあります。
5,ケーブルに接触不良はないか?
AVケーブル(赤、白、黄色の通称三色ケーブル)は接触不良を起こしやすいので確認しましょう。
PlayStation2(ps2)の動作確認方法
PlayStation2(ps2)の付属品一覧
- 本体
- 電源コード
- アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
- 外箱
- 説明書
- AVケーブル(映像/音声一体型)
※初期型PS2(SCPH-10000/15000)は標準でメモリーカードが同梱されています。
・SCPH-70000
- 本体
- 箱
- 説明書
- アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
- AVケーブル(映像/音声一体型)
- ACアダプター
- 電源コード
・SCPH-75000
- 本体
- 箱
- 説明書
- アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
- AVケーブル(映像/音声一体型)
- ACアダプター
- 電源コード
・SCPH-77000
- 本体
- 箱
- 説明書
- アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
- AVケーブル(映像/音声一体型)
- ACアダプター
- 電源コード
・SCPH-79000
- 本体
- 箱
- 説明書
- アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
- AVケーブル(映像/音声一体型)
- ACアダプター
- 電源コード
- 本体
- 箱
- 説明書
- アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
- AVケーブル(映像/音声一体型)
- 電源コード×1
PlayStation2(ps2)の動作確認項目一覧
- 本体の電源が入るか?
- ディスクは正常に読み込むか?
- コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
- 異音はないか?
- ケーブルに接触不良はないか?
1,本体の電源が入るか?
本体の電源をボタンを押して起動しましょう。その際電源ケーブルは必要です。
2,ディスクは正常に読み込むか?
タイトル画面なので、ボタンを押して次の画面が読み込む事を確認しましょう。
タイトル画面から進み、実際に操作出来るまで進めることでより確実に確認できます。(一部ゲームの途中でフリーズしたりすることがあります。)
CD規格とDVD規格、両方読み込むか確認する。
据え置きゲーム機であるPS2は、発売から10年以上経過しているので、レンズのピックアップ出力が弱くなっている可能性があります。
本体によっては、DVDは読み込むが、CDは読み込まないという事が数多く存在します。
もちろんピックアップ出力を上げる、もしくは取り替える事で治ることも可能ですが、時間や費用もかかるのであまりオススメではありません。
PS1やPS2のディスクは、以下の2種類に分けられます。
- CD規格
- DVD規格
CD規格(銀色)
PS1のディスクに多くに使用され、盤面が銀色なのが特徴的です。
DVD規格
PS2のディスクに多くに使用され、盤面が青色なのが特徴的です。
3,コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
4,異音はないか?
ディスクを入れて異音がなるときがあります。
5,ケーブルに接触不良はないか?
AVケーブル(赤、白、黄色の通称三色ケーブル)は接触不良を起こしやすいので確認しましょう。
PlayStation3(ps3)の動作確認方法
PlayStation3(ps3)の付属品一覧
PS3®本体の同梱品は以下の通りです。
・CECH-2000以降
- PS3本体
- ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) x1
- 電源コード x1(2芯)
- AVケーブル x1
- USBケーブル x1
・CECHL00(80GBモデル)
- PS3本体
- ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) x1
- 電源コード x1(3芯)
- AVケーブル x1
- USBケーブル x1
・CECHL00(40GBモデル)
- PS3本体
- ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS) x1
- 電源コード x1(3芯)
- AVケーブル x1
- USBケーブル x1
・CECHA00(60GBモデル) 及び CECHB00(20GBモデル)
- PS3本体
- ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS) x1
- 電源コード x1(3芯)
- AVケーブル x1
- USBケーブル x1
- LANケーブル x1
PlayStation3(ps3)の動作確認項目一覧
- 本体の電源が入るか?
- ディスクは正常に読み込むか?
- コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
- 異音はないか?
- ケーブルに接触不良はないか?
1,本体の電源が入るか?
本体の電源をボタンを押して起動しましょう。その際電源ケーブルは必要です。
2,ディスクは正常に読み込むか?
タイトル画面なので、ボタンを押して次の画面が読み込む事を確認しましょう。
タイトル画面から進み、実際に操作出来るまで進めることでより確実に確認できます。(一部ゲームの途中でフリーズしたりすることがあります。)
CD規格とDVD規格、両方読み込むか確認する。
据え置きゲーム機であるPS2は、発売から10年以上経過しているので、レンズのピックアップ出力が弱くなっている可能性があります。
本体によっては、DVDは読み込むが、CDは読み込まないという事が数多く存在します。
もちろんピックアップ出力を上げる、もしくは取り替える事で治ることも可能ですが、時間や費用もかかるのであまりオススメではありません。
PS1やPS2のディスクは、以下の2種類に分けられます。
- CD規格
- DVD規格
CD規格(銀色)
PS1のディスクに多くに使用され、盤面が銀色なのが特徴的です。
DVD規格
PS2のディスクに多くに使用され、盤面が青色なのが特徴的です。
3,コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
簡単にコントローラーの動作を確認する方法
XMB(クロスメディアバー)の[設定]→[ネットワーク]→[インターネット接続]を選択して確認してください。
ウインドウが出るので、各種ボタンを確認してください。
4,異音はないか?
ディスクを入れて異音がなるときがあります。
5,ケーブルに接触不良はないか?
AVケーブル(赤、白、黄色の通称三色ケーブル)は接触不良を起こしやすいので確認しましょう。
PlayStation3(ps3)のシステムソフトウェアのバージョンを確認する方法
XMB(クロスメディアバー)の[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択して確認してください。
PlayStation3(ps3)の初期化方法
PlayStation®3(PS3)を手放すときは、以下の操作を行ってください。本体に保存されたアカウント情報等を削除することで、他人による不正利用を防ぎます。
・機器認証解除
PSメニューから、PSN>アカウント管理>機器認証から解除します。
PS3の初期化と設定の初期化の2種類がありますが、PS3の初期化だけで問題ありません。
「設定」⇒「本体設定」⇒「PS3の初期化」
ハードディスクドライブ(HDD)の内容を削除し、システムソフトウェアの設定を初期値に戻します。
ハードディスクをフォーマットするときに、フォーマット方法を選べます。
フルフォーマット | ハードディスク上のデータを完全に消去する |
クイックフォーマット | 必要最低限の処理でハードディスク上のデータを消去する |
「クイックフォーマット」を選ぶとフォーマット時間を短縮できますが、特殊なツールを使うと消去したデータが復元できる場合があります。大切なデータが保存されているハードディスクをフォーマットするときは「フルフォーマット」を選んでください。
PlayStation4(ps4)の動作確認方法
PlayStation4(ps4)の動作確認項目一覧
- 本体の電源が入るか?
- ディスクは正常に読み込むか?
- コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
- 異音はないか?
- ケーブルに接触不良はないか?
1,本体の電源が入るか?
本体の電源をボタンを押して起動しましょう。その際電源ケーブルは必要です。
2,ディスクは正常に読み込むか?
タイトル画面なので、ボタンを押して次の画面が読み込む事を確認しましょう。
タイトル画面から進み、実際に操作出来るまで進めることでより確実に確認できます。(一部ゲームの途中でフリーズしたりすることがあります。)
3,コントローラーは動作するか?ボタンの誤作動はないか?
簡単にコントローラーの動作を確認する方法
XMB(クロスメディアバー)の[設定]→[ネットワーク]→[インターネット接続]を選択して確認してください。
ウインドウが出るので、各種ボタンを確認してください。
4,異音はないか?
ディスクを入れて異音がなるときがあります。
5,ケーブルに接触不良はないか?
AVケーブル(赤、白、黄色の通称三色ケーブル)は接触不良を起こしやすいので確認しましょう。
PlayStation4(ps4)のシステムソフトウェアのバージョンを確認する方法
XMB(クロスメディアバー)の[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択して確認してください。
PlayStation4(ps4)の初期化方法
PlayStation®4(PS4)を手放すときは、以下の操作を行ってください。本体に保存されたアカウント情報等を削除することで、他人による不正利用を防ぎます。
・機器認証解除
PSメニューから、PSN>アカウント管理>機器認証から解除します。
PS4の初期化と設定の初期化の2種類がありますが、PS4の初期化だけで問題ありません。
「設定」⇒「本体設定」⇒「PS4の初期化」
ハードディスクドライブ(HDD)の内容を削除し、システムソフトウェアの設定を初期値に戻します。
ハードディスクをフォーマットするときに、フォーマット方法を選べます。
フルフォーマット | ハードディスク上のデータを完全に消去する |
クイックフォーマット | 必要最低限の処理でハードディスク上のデータを消去する |
「クイックフォーマット」を選ぶとフォーマット時間を短縮できますが、特殊なツールを使うと消去したデータが復元できる場合があります。大切なデータが保存されているハードディスクをフォーマットするときは「フルフォーマット」を選んでください。
PlayStation4(ps4)の付属品一覧
PS4の内容物は以下のとおりです。
・PlayStation4 PlayStationCamera 同梱版(CUH-1000/CUH-1100)
- プレイステーション4本体 × 1
- ワイヤレスコントローラー DUALSHOCK 4 × 1
- モノラルヘッドセット(1.2m) × 1
- 電源コード(1.5m) × 1
- HDMIケーブル(2.0m) × 1
- USBケーブル(1.5m) × 1
- PlayStationCamera × 1(同梱版のみ)
・PlayStation4(CUH-1000/CUH-1100)
- プレイステーション4本体 × 1
- ワイヤレスコントローラー DUALSHOCK 4 × 1
- モノラルヘッドセット(1.2m) × 1
- 電源コード(1.5m) × 1
- HDMIケーブル(2.0m) × 1
- USBケーブル(1.5m) × 1
・PlayStation4(CUH-1200)
- プレイステーション4本体 × 1
- ワイヤレスコントローラー DUALSHOCK4 × 1
- モノラルヘッドセット(1.2m) × 1
- 電源コード(1.5m) × 1
- HDMIケーブル(2.0m) × 1
- USBケーブル(1.5m) × 1
※ 電源コード、USBケーブルはPS4専用です。
PlayStation5(ps5)の動作確認方法
PlayStation5(ps5)の動作確認項目一覧
準備中
PlayStation5(ps5)の付属品一覧
準備中
PlayStation5(ps5)のシステムソフトウェアのバージョンを確認する方法
準備中
PlayStation5(ps5)の初期化方法
準備中
PlayStation Portableの動作確認方法
今回はPSP本体を例として、携帯ゲーム機の動作確認方法を解説していきます。
まずPSPの型番を調べます。
型番がわかったら、次の手順で動作確認を行いましょう。
・充電確認
赤ランプ点灯で充電されている事が確認出来ます。
※充電ケーブルの差し込み角度によって充電できたりできなかったりするので、よく確認してください。
・ボタンの潰れやボタンの動作を確認する
ボタンの潰れは返品される可能性があるので、極力仕入れない方がいいです。電源を入れなくても潰れているかは分かるので、仕入れの際にも必ず確認しましょう。特に○ボタンが潰れやすいです。
潰れていてもボタンが反応する場合と、反応しない場合があります。
・UMD(ソフト)がなくてもアナログスティックの動作を確認する方法
「ネットワーク」⇒「インターネットブラウザー」⇒「ブラウザー画面がでるので一回×ボタンを押す」⇒ここで簡単にアナログスティックを自由に動かせます。
・UMD(ソフト)がなくても各種ボタンの動作を確認する方法
「ネットワーク」⇒「インターネット接続」⇒「新しい検索」⇒入力画面が出るのでここで簡単に確認出来ます。
・UMDの読み込み確認
PSPでUMDの読み込みができない場合、以下の事を試してください。
・最新のシステムソフトウェアにアップデート
⇒PSPシステムソフトウェアのアップデート
・PSPの再起動
POWER/HOLD スイッチを上にスライドした状態で3秒以上長押しして電源を切り、再度電源を入れてください。
他のUMDが読み込むか試す
他のUMDがあれば、読み込めるかご確認ください。 特定のUMDのみ読み込めない場合は、そのUMDの記録面をめがね拭きなどのやわらかい布で軽く拭いて、再度読み込みを試します。
設定を初期化する
「設定」⇒「本体設定」⇒「設定の初期化」より、PSPの設定を初期化してください。
・ファームウェアの確認
「設定」⇒「本体設定」⇒「本体情報」より確認できます。
・※重要※正式なファームウェアが導入されているか確認する。
上記画像は正式なバージョンですが、CFWという非公式の改造ファームウェアが出回っており、ヤフオクやメルカリなどで購入した場合、導入されている可能性があるので必ず確認しましょう。
CFWのバージョンをいくつか紹介します。↓
・CFWが導入されていた時の対処方法
もしCFWが導入されていた場合は、下記のいずれかの方法により、PSPのシステムソフトウェアを更新することができます。
- ネットワークアップデート
- PS3経由でアップデート
- パソコン経由でアップデート
- UMD経由でアップデート
詳細はこちらのアップデート方法をご確認ください。
一番簡単に出来るのはUMD経由でのアップデートです。
・メモリースティックの初期化
「設定」⇒「本体設定」⇒「メモリースティックのフォーマット」より初期化してください。
・設定を初期化する
「設定」⇒「本体設定」⇒「設定の初期化」より、PSPの設定を初期化してください。
以上で動作確認は終了です。
PlayStation Portableの付属品一覧
- 箱
- 説明書
- PSP専用ACアダプター
- PSP専用バッテリーパック
- 本体
・PSP-2000
- 本体
- 箱
- 説明書
- ACアダプター
- バッテリーパック(1200mAh)
・PSP-3000
- 本体
- 箱
- 説明書
- ACアダプター
- バッテリーパック(1200mAh)
・PSPgo 本体
- 箱
- 説明書
- ACアダプター
- USBケーブル
- CD-ROM
PlayStation Vitaの動作確認方法
vitaはメモリーカードが必要です。
ソフトなどで確認しましょう。
・PS Vitaの初期化手順
ホーム画面⇒「設定」⇒「PlayStation®Network」⇒「初期化」⇒「PS Vitaを初期化する」
PS Vita でゲーム内のキャラクターが勝手に動く、視点が勝手に動く、 キャラクターやボタンが反応しない / 反応しづらい場合、以下の解決方法を上から順番にご確認ください。
以下の方法をご確認いただいても症状が改善しない場合は、オンライン修理受付よりアフターサービスをお申込みください。
1.調整をお試しください
調整方法
右(左)スティックを円を描くように回すと、最適な状態に調整されます。
2.再起動をお試しください
PS Vita 本体の再起動をお試しください
再起動方法
電源ボタンを 2 秒間押し続けて表示される画面で[電源を切る]ボタンを選択(タップ)し、PS Vita 本体の電源を完全にお切りください。
- PCH-1000 シリーズ
PS ボタンが完全に消灯したら本体を再起動してください。各部ボタンが操作できるかご確認ください。
- PCH-2000 シリーズ
電源ボタンが完全に消灯したら本体を再起動してください。各部ボタンが操作できるかご確認ください。
3.方向キー専用のソフトかご確認ください
右(左)スティックでは操作できず、方向キーでのみ操作できるタイトル(アプリケーション)の可能性がないかご確認ください。
確認方法
タイトル(アプリケーション)によっては、仕様として右(左)スティックでは操作ができない場合がございます。詳しくは、各タイトル(アプリケーション)の解説書でご確認ください。
方向キー専用のソフトではない場合、5.最新のバージョンへアップデートをお試しください。
4.(方向キー専用だった場合)「フォト」で正しく操作できるかお試しください
右(左)スティック操作対応アプリケーションで操作が正しく反応しているかご確認ください。
確認方法
PS Vita に写真を 2 枚以上保存します。ホーム画面の「フォト」を起動し、以下の手順で、アナログスティックが反応するか確認してください。
Nintendo 3ds の動作確認方法
3dsで確認する項目は以下の通りです。
- 音がなるか?
- カメラは使えるか?
- 3dsになるか?
- ボタンはすべて効くか?効きにくかったり、入ったままになるか?
- タッチペンは使えるか?
- ソフトを読み込みできるか?
- 画面を傾けて電源が落ちないか?
- 充電できるか?
- SDカードを抜いたか?
- 初期化したか?
保護者による使用制限
3DSやwiiuなどは保護者による使用制限がされている場合があります。
「保護者による使用制限」とは、お子様によるゲームの使用やニンテンドーeショップでの購入を制限したり、一部の機能(Miiverseなど)の使用を制限したりすることができる機能です。
詳しくは任天堂公式サイト
この「保護者による使用制限」を解除する為には、暗証番号が必要です。
この暗証番号は前の所有者が設定をされています。
店舗などで仕入れる際は問題ない場合がほとんどですが、(店舗側も買取の際、確認するはずです。)メルカリやヤフオクなど個人間で仕入れる場合は注意してください。
万が一暗証番号がかかってしまった場合、任天堂カスタマーサポートに連絡してマスターキーを発行してもらってください。
Nintendo 3ds の付属品一覧
- 本体
- 箱
- 説明書
- タッチペン2本(本体付属1本・予備1本)
- ストラップ
- ACアダプター
・DS Lite
- 本体
- 箱
- 説明書
- タッチペン2本(本体付属1本・予備1本)
- ストラップ
- ACアダプター
- GBAコネクターカバー
・DS i
- 本体
- 箱
- 説明書(基本編・操作編)
- ACアダプター
- タッチペン2本(本体付属1本・予備1本)
- かんたんスタートガイド
- サポートブック
・DS i LL
- 本体
- 箱
- 説明書
- 専用タッチペン専用タッチペン(大)
- かんたんスタートガイド
- サポートブック
- ACアダプター
- 本体
- 箱
- 専用充電台
- 専用ACアダプタ
- 専用タッチペン
- SDメモリーカード(2ギガバイト)
- ARカード(6枚)
- かんたんスタートガイド
- 取扱説明書
Nintendo wii の動作確認方法
準備中
Nintendo wiiの付属品一覧
- 本体
- 箱
- 説明書
- Wiiリモコン(ストラップ、リモコンジャケット付き)
- ヌンチャク(拡張コントローラ)
- 専用ACアダプタ
- 専用AVケーブル
- 本体専用スタンド
- 本体専用スタンド補助プレート
- センサーバー
- センサーバースタンド
・リモコンジャケット無し
- 本体
- 箱
- 説明書
- Wiiリモコン(ストラップ付き)
- ヌンチャク(拡張コントローラ)
- 専用ACアダプタ
- 専用AVケーブル
- 本体専用スタンド
- 本体専用スタンド補助プレート
- センサーバー
- センサーバースタンド
・リモコンプラス同梱版
- 本体
- 箱
- 説明書
- Wiiリモコンプラス(ストラップ、リモコンジャケット付き)
- ヌンチャク(拡張コントローラ)
- 専用ACアダプタ
- 専用AVケーブル
- 本体専用スタンド
- 本体専用スタンド補助プレート
- センサーバー
- センサーバースタンド
・Wiiスポーツリゾート同梱版
- 本体
- 箱
- 説明書
- Wiiリモコンプラス2個(ストラップ、リモコンジャケット付き)
- ソフト(Wiiスポーツリゾート)
- ヌンチャク(拡張コントローラ)
- 専用ACアダプタ
- 専用AVケーブル
- 本体専用スタンド
- 本体専用スタンド補助プレート
- センサーバー
- センサーバースタンド
Nintendo wiiu の動作確認方法
準備中
Nintendo wiiuの付属品一覧
- Wii U GamePad(shiro) 1台 ※タッチペン含む
- Wii U GamePad 充電スタンド 1個
- Wii U GamePad プレイスタンド 1個
- Wii U 本体縦置きスタンド(shiro) 1セット
- HDMIケーブル 1本
- Wii U本体
- ACアダプター 1個
- Wii U GamePad
- ACアダプター 1個
・ベーシックセット
- Wii U GamePad(shiro) 1台 ※タッチペン含む
- HDMIケーブル 1本
- Wii U本体
- ACアダプター 1個
- Wii U GamePad
- ACアダプター 1個
Nintendo switch の動作確認方法
準備中
ファミリーコンピューター(FC)の動作確認方法
準備中
ファミリーコンピューター(FC)の付属品一覧
- 本体
- 電源コード
- コントローラー
- 箱
- 説明書
※AVケーブルは元々付属していません。
スーパーファミリーコンピューター(FC)の動作確認方法
準備中
スーパーファミリーコンピューター(FC)の付属品一覧
- 本体
- 電源コード
- AVケーブル
- コントローラー
- 箱
- 説明書
ニンテンドー64(N64)の動作確認方法
準備中
ニンテンドー64(N64)の付属品一覧
- 本体
- 電源コード
- AVケーブル
- コントローラー
- 箱
- 説明書
ゲームキューブ(GC)の動作確認方法
準備中
ゲームキューブ(GC)の付属品一覧
- 本体
- ACアダプタ
- コントローラー
- 外箱
- 説明書
※AVケーブルは元々付属していません。
Xbox360の動作確認方法
準備中
Xbox360の付属品一覧
- 本体
- 箱
- 説明書
- ACアダプタ
- ヘッドセット
- ハードディスク
- コンポジットAVケーブル
- ワイヤレスコントローラー
・エリート
- 本体
- 箱
- 説明書
- ACアダプタ
- ヘッドセット
- ハードディスク
- ワイヤレスコントローラー
- LANケーブル