最低限必要な物一覧
- パソコン
- インターネット回線
- スマートフォン
- クレジットカード
- 銀行口座
- プリンタ用紙
- ラベル
- 梱包資材
- 仕入れ資金
- プリンター
- クリスタルパック(OPP)
- 値札はがし
- ガムテープ
- ダンボール
- エアークッション(プチプチ)
パソコン
スマホでせどりの全作業を行うのは、あまりにも効率が悪すぎるので、パソコンは必須です。
パソコンには『デスクトップ型(据え置き型)』『ノートパソコン』と2種類あります。
これからパソコンを購入する人や、せどり用に新しくパソコンを購入する場合は、
デスクトップ型をおすすめします。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、説明します。
デスクトップ型
メリット
- 増設の幅が広い
- 作業がしやすい
- 同じスペックだと、ノートパソコンよりも価格が安い
デメリット
- 持ち運びができない
- 設置するスペースが必要
ノートパソコン
メリット
- 持ち運びができる
- 省スペースで作業ができる
デメリット
- 増設の幅がせまい
- 作業がしにくい
- 3画面出力に対応していない事が多い
- 同じスペックで比較すると、デスクトップよりも価格が高い
OS(オペレーションソフト)
市販のパソコンを買うと、通常は最初からOSが導入されています。
OSは大きく分けて『Windows』『Mac』があります。
Macには対応していないせどりツールが多いのでWindowsをおすすめします。
最新のOSはWindows10ですが、まだ対応していないアプリやツールなどがあるのでWindows7をおすすめします。
Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)
売上管理表の記入や出品に「Excel」を使う事があるのでこちらも必要です。
Excel2013をおすすめしています。
ネット回線
ネット回線には大きく分けて、
- 固定回線(光ファイバー、ADSL、CATVなど)
- モバイルルーター(WiMAX)
がありますが、自宅で使うのであれば光ファイバー回線をおすすめします。
理由は回線速度の速さと、安定性の高さです。
光ファイバー回線にもNTTが提供する「フレッツ光」とKDDIが提供する「auひかり」があります。どちらでも契約すると高速インターネットが同じように使えるようになるので基本は一緒のものです。
お住まいの地域によって、NNTかauどちらかしか使えない場合があるので、確認してください。地域によって料金が異なる場合もあります。(光ファイバーがそもそも来ていない地域もある)
モバイルルーター(WiMAX)は、対象地域内だと外出先でもWi-Fiが使えるでLTE(4G)などの速度制限の心配する必要がありません。
しかし、
- 回線スピード(固定回線と比べると遅い)
- 回線がやや不安定(途切れることがある)
- 対象地域内でも電波が入らなかったりする
- 連続で使用できない(バッテリーの問題)
- 充電したり毎回接続したりと面倒
などデメリットも多いので、自宅で使うにはおすすめできません。
外出先でも高速回線が使えるというかなりのメリットがあるので、
店舗せどらーは自宅では光回線、外出先ではWiMAXと両方持つのが理想的です。
スマートフォン
店舗で商品を検索する為には、スマートフォンが必要です。
ガラケーでも商品検索はできるのですが、せどり用アプリはスマートフォンでないと使えないので、スマートフォン一択です。
Android端末とiPhone(iOS)とありますが、どちらでも構いません。
ただ、処理速度や画面の見やすさ、バッテリーの持ちはダイレクトに作業効率に関わるので、なるべく新しい機種が良いでしょう。
クレジットカード
Amazonでせどりを始めるにはアカウント登録時、クレジットカードが必要になります。
せどり用のクレジットカードを選ぶうえでの重要なポイントは、以下のとおりです。
- 審査の厳しさ
- 年会費
- 締日から支払い日までの期間
- ポイント還元率
- カードブランド
審査の厳しさ
カード会社によって審査の厳しさは様々です。一般的にどのカードでも会社員(特に正社員)は甘く、自営業、フリーター、学生、主婦は厳しいです。
しかし、中には審査が甘いカードもあります。
年会費
年会費は安いに越した事はないので、最初は年会費無料のクレジットカードを作るべきです。
年会費が有料のカードでも、「年間◯◯万円以上利用」など、条件によって年会費が無料になるカードもあります。
締日から支払い日までの期間
クレジットカード払いで商品を仕入れて、支払い日になる前にその商品を売って現金化すれば、お金を減らさずにせどりが出来ます。
よって、締め日から引き落とし日までが長いカードの方が有利です。
ポイント還元率
同じ金額を使うのであれば、ポイント還元率が高い方がお得です。
せどりの仕入れにクレジットカードを使うと、プライベートでの利用とは桁違いの金額を使うことになります。1%の還元率の違いが、年間数万円分のポイント差になります。
カードブランド
クレジットカードのブランドには
- Master(マスター)
- American Express(アメックス、AMEX)
- JCB(ジェーシービー)
- VISA(ビザ)
などがありますが、はじめにおすすめするのは「Master」か「VISA」です。
ネットショップやフリマアプリでは、JCBやアメックスが利用できない事がよくあります。
クレジットカード決済ができるのに、VISAとMasterが使えない。というケースは日本国内ではまずありません。
おすすめクレジットカード
楽天カード
楽天カードなら、主婦でもフリーターでも審査に通る可能性が高いです。
年会費も無料で、月末締めの翌月27日支払いなので、締日から支払い日までの期間が長くおすすめです。
REXカード
楽天カードに比べて審査は少し厳しいですが、ポイント還元率が1.50%と高いのでおすすめです。(2016年現在)
年会費は有料ですが、初年度は無料。2年目以降も条件を満たせば無料になります。
※初年度年会費無料、2年目からは前年のクレジットカード利用額が50万円以上で年会費無料(2016年現在)
REXカードで貯まるポイントは「Jデボ」といって、ポイント分を直接利用金額から差し引いてくれるのでギフト券に交換などもする必要がなく便利です。
※詳細はJデポをご確認ください。
Yahoo! JAPANカード(YJカード)
Yahoo! JAPANが新発行したカードで、審査もゆるく年会費無料ながら、通常還元率1%、Yahoo!ショッピングでは還元率2%(+Yahoo!ショッピングで付与される1%と合計3%!)で「Tポイント」が貯まります。
Yahoo!ショッピングやヤフオクでの電脳仕入れをする人や、消耗品の購入をLOHACOでする人は必ず作成しましょう。(LOHACOはYahoo!が運営しています。)
・Orico Card THE POINT
年会費無料ながら新規入会後6カ月は2.0%の超高還元率カードです。
※7カ月目以降は通常還元率が1.0%になります。
「オリコモール」活用で「Amazon」が還元率2%になるほか、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」でも還元率2.5~15%(各ショップのポイント含む)になるなど、年会費無料のカードの中では最強レベルの還元率です。
貯めたポイントは「Amazonギフト券」「iTunesギフトコード」なら即時交換ができ、ポイントの使い勝手も非常に良いです。
・クレジットカードが作れない人は
・JNB Visaデビットカード(ジャパンネット銀行)
延滞、自己破産などが原因で信用情報機構のブラックリストに載ってしまっている場合は、クレジットカードの審査に通りません。そこでAmazonへの登録にデビットカードを使います。
デビットカードはクレジットカードではありませんが、アマゾンの登録だけならこれで突破できるので有効に活用しましょう。
作成するには、ジャパンネット銀行の口座が必要なので、すぐに口座を作ってカードを作成しましょう。
ちなみにデビットカードは、クレジットカードと違って、利用した金額がすぐに登録した銀行口座から引き落とされるカードです。ピッタリで払えるため小銭が増えませんし、確実に記録が残るので家計管理としてけっこう便利です。
年会費は無料です。
銀行口座
・ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行のATMであれば、土日でも時間に関わらず入出金手数料が無料です。
店鋪も多く、駅や商業施設内などATMも非常に多いので便利です。
プリンター
プリンター選びの基準は以下の通りです。
- カラー印刷ができる
- 互換インクが使える
- 無線LANに対応している
・カラー印刷ができる
販売にFBAを利用する際は、AmazonのFC(フルフィルメントセンター)に商品を納品する必要がありますが、その際Amazon指定の配送ラベルを印刷する必要があります。
「FBAパートナーキャリアサービス」を利用して納品する場合、その納品ラベルは必ずカラー印刷しなければならないため、カラー印刷機能は必須です。
<FBAパートナーキャリアサービスの簡易説明>
Amazonが日本郵便と提携して行っている、FBA納品時の送料が安くなるサービス。個人でも1箱から利用できるので、ほとんどの場合パートナーキャリアが一番安い。
・互換インクが使える
純正インクは価格が高いので、互換インクが使える機種が良いでしょう。
最新の機種は互換インクが使えなかったりするので、少し古めの型が良いでしょう。
ブラザー製のプリンターは、純正インクがそこまで高くなく、かつ互換インクの利用についても寛容なので、比較的新しい型でも互換インクが使えます。
・無線LAN対応
プリンターは基本的に大きくて邪魔です。
無線LANに対応している機種であれば、設置スペースを柔軟に変更できます。
プリンタ用紙
特に指定はないのでホームセンターやドン・キホーテ、通販などどこで購入しても構いません。100円ショップにもあります。
ラベルシール
24面と40面がありますが、一度に印刷できる面数が多い方がいいので40面をおすすめします。
はがしやすいタイプとそうではないタイプがありますが、はがしやすいタイプが良いです。
お客様によってラベルをはがす方がいるので、その時にはがしにくいラベルだとシールが残ったり、商品の外装を傷める可能性があり、クレームの元になるからです。
せどりを始めたては40面の20枚入りが良いでしょう。
100枚であればさらにお得になるため、扱う商品が増えてきたらこちらが良いでしょう。
ラベルシールはAmazonが安いので、こちらで購入すると良いです。
その他ラベルはこちら
Amazon商品ページはこちら
Amazon商品ページはこちら
クリーニング用品
中古品の場合は商品のクリーニングが必要なので、次のものを用意しましょう。
・値札はがし
値札はがしは色々ありますが、一番これが使いやすくておすすめです。ヘラもついています。
Amazon商品ページはこちら
梱包資材
・クリスタルパック(OPP)
大切な商品が雨でぬれてしまうのを防ぐ為に必要です。
OPPに入っているとお客様から良い評価をもらいやすいです。
おすすめはテープ付きのOPPです。
テープを取るだけですぐに収納できるので作業効率があがります。
DVDサイズ(PS2やWiiなどの商品に対応)
CDサイズ(DSやPS1などの商品に対応)
A5サイズ(限定版などの厚いものに対応)
A4サイズ(周辺機器などの柔軟な物にも対応)
ガムテープ
・ガムテープの種類
・クラフトテープ
紙製のテープです。
手で切れますが、手だと真っ直ぐにならない、重ね貼りが出来ない(重ねられるテープもあります)、表面に文字が書けないなどの特徴があります。
こちらは手で真っ直ぐに切れ、表面に文字が書けます。重ね張りもでき丈夫です。
手で切りにくいですが、重ね貼り出来、透明なので貼った面を隠しません。
・おすすめ
おすすめは布テープです。
軽い物ならクラフトテープで問題ありませんが、FBAにまとめて納品する場合、重量が重くなるので布テープの方が安心です。
OPPテープのカッタータイプもありますが、手で切ったほうが早いので布テープをおすすめします。しかし、コストが高いのでなるべくまとめて買うのをおすすめします。
ダンボール
スーパーなどでもらってくる事もできますが、意外とピッタリのダンボールを探すのは難しいです。サイズごとに数種類を購入する方が時間短縮になるのでおすすめです。
Amazonで販売しているダンボールは高いので、楽天でセット購入すると良いでしょう。
楽天はこちらから
エアークッション(プチプチ)
通称プチプチですが、FBAに納品する際に必要なので、購入しておきましょう。
Amazon商品ページはこちら
せどりをする上で、あると非常に便利な物を一覧で紹介していきます。
- トールケース
- 研磨機
- 液晶モニター
- マウス
- マウスパッド
- バーコードリーダー(コンビニのレジにあるあれ)
- Bluetoothバーコードリーダー
- アルコール除菌スプレー
- エアダスター
- 接点復活剤
- 無水エタノール
- 重曹スプレー
- クロス
- 撮影キット
トールケース
COMCOMでまとめて購入すれば、1枚あたりの単価を安く抑えれます
SIMO-R1(研磨機)※2017.1.11現在販売終了
【SIMO-R1】機械一式(20-30枚ディスク修復用消耗品付き)★[ディスク修復機][ディスク研磨機][CD修復機][DVD修復機]★★CD・DVDディスク研磨&修復&洗浄【楽ギフ_包装】【RCP】 価格:15,900円 |
ディスクの傷を修復する機械
液晶ディスプレイ(マルチディスプレイ環境)
ディスプレイを2台以上にすることで日々の作業を効率化できます。
マウス
マウスのボタンにキーを割り当てる事によって日々の作業を効率化できます。
G300はこちら
G300sはこちら
両方持っていますが、G300sの方が安くて軽いのでおすすめです。
有線バーコードリーダー
ビジコム バーコードリーダー BC-BR900L-W
こちらから購入できます。
コンビニのレジにあるやつです。
これでJANコードを読み込めば、入力する手間もミスも省けて、出品登録が効率化します。
Bluetoothバーコードリーダー
・MS910
小型のワイヤレスバーコードリーダーです。
KDCシリーズと比べて値段は安めですが、そこそこ高性能です。
ゲームせどりならこちらで十分です。
⇒MS910│Amazon
・KDCシリーズ
KOAMTAC社製のBluetoothバーコードリーダー。
読み取りの安定感と速度がかなり高性能ですが、値段が高いです。
本せどりを行う場合はリサーチ数が勝負になるため、KDCシリーズがおすすめです。
Amazonでも販売されています。
価格面から、現在のおすすめはKDC200iです。
アルコール除菌スプレー
ゲームだけではなく、CDケースやDVDケース、中古のおもちゃを拭いたり本の表紙を綺麗にしたりするときに必要です。
100円ショップにも売っています。キムワイプなどに吹きかけて使用してください。
※ディスクの盤面には使用できません。
キムワイプ
普通のティッシュより耐久性も高く、汚れが非常に落ちやすい優れものです。
アルコール除菌スプレーを吹きかけて使用しましょう。
キムワイプはこちら
エアダスター
ゲーム機本体のほこりなどに使います。
100円均一にも売っています。
接点復活剤
接点復活剤はこちら
ファミコンやゲーム機などの酸化した接点を復活させるために使います。
無水エタノール
無水エタノールはこちら
ファミコンなどの接点が汚れている物を洗浄する為に使います。
主に綿棒などしみこませて使います。
重曹スプレー
重曹には消臭効果があるので、たばこの臭いがついたゲームソフトなどに使います。
100円ショップやホームセンターに売っています。
クロス
CDのホコリを拭き取ったり、ディスクを研磨した際の仕上げに使います。
仕入れたCDやDVDがホコリだらけの事が多々あるので、クリーニングクロスを使えば
ディスク面にキズを付けずにホコリや汚れを落とすことができます。
家電量販店やホームセンター、100円ショップなどで売っています。
撮影キット
簡単に商品を魅力的に撮影するためのキットです。
本格的なものから安価なものまで様々あります。
カメラが売れたのは良かったけれど…
数年前に写真を撮ることにハマり、古い一眼レフカメラを数台購入しました。
しかし忙しくなり、写真を撮りに行く時間が取れなくなったので、お気に入りではないカメラを手放す決意をしました。
中古カメラ専門店に持って行くことも考えましたが、その時間を捻出するのも難しかったため、自分で販売しようと思いAmazonに出品しました。
CanonのAE-1という1970年代に発売されたアンティークなカメラでしたが、幸いすぐに購入希望者が現れました。
メッセージのやり取りを済ませてすぐに発送しようと思いカメラを包み始めましたが、レンズが発送途中で割れてしまう恐れがあったため、厳重に包装する必要がありました。
また、湿気も大敵ですので対策が必要でした。
まずはカメラレンズ部分を緩衝シートで覆い、マスキングテープで留めました。
レンズに緩衝シートをぐるぐる巻きにした後、カメラ全体をさらに緩衝シートで包み、箱の中に入れようとしましたが、用意していた箱のサイズが大きすぎて、中でカメラが動いてしまう恐れがありました。
急いで家中の箱を探しましたが丁度よいサイズの物はなく、仕方なく最初に用意していた大きめサイズの箱に入れることにしました。
カメラが動かないように緩衝材や新聞紙などのほか、湿気防止シートを詰めて蓋を閉め、梱包用のビニール紐をかけたところで、カメラについての注意書きを封入するのを忘れていたことに気付きました。
やっと綺麗に収まったのにまた箱を開けるのか…と若干落ち込みつつ、箱を開いて注意書きを封入して再び閉じました。
そこでふと気づいたのが「割れ物注意」「天地無用」の張り紙をしていないということでした。
赤マジックで手書きをしようかとも思いましたが、見た目の悪さが気になったことと、配達員に気付かれない可能性がありましたので、シールにしようと決意しました。
慌てて近所のホームセンターへ買いに走りましたが在庫がなく、2軒目では「割れ物注意」のみ発見。
3軒目で「天地無用」シールを発見して、急いで帰宅しました。
シールを貼り付け、いざ近所のクロネコヤマトへ。
そこで私が見たものは、受付カウンターに置かれていた「割れ物注意」「天地無用」シールでした…。
ヤマトの直営店では販売されているそうで、先に調べておけばホームセンターをはしごする必要もありませんでした。
がっくりと膝を落としそうになりつつ、受付をしてもらいました。
当日発送の最終受付時間が過ぎていたため、発送は翌日になるとのこと。
自分の調査不足が招いた時間ロスですから、仕方ありません。
受付をしてもらうために荷物を渡し、重量測定をしてもらうと、予想していたよりも重い数字を告げられてビックリ。
梱包を厳重にした分、重量が増していたのでした。
「送料込み」で出品していたため、この時点で売れた金額のほとんどが送料になることになりましたが、自分のミスですから仕方ありません。
そして、ヤマトの方から「保険はつけますか?」と尋ねられ、購入者の元へ無事に届くことを第一にしたいと思い、保険を付けることにしました。
その金額も加算され、すでに赤字です。
悲しい事実ですが、自分のリサーチ不足の甘さを猛省しました。
無事に発送はできましたが、梱包や発送の大変さを身をもって知ることとなりました。
また、割れ物や精密機械を発送する際はとても気を使うものだ…と実感しました。
数日後、購入者から無事に届いたとの連絡を受けてホッと胸を撫で下ろしました。
レンズやカメラに傷などもつかず、良い状態でお届けできたことに安心しました。
次に発送する際には、サイズや重量、保険などを考えたうえで出品したいと思います。非常に良い勉強になりました。
アイマス系のものを売ることに
アイドルマスターというゲームがあるのですが、昔これにものすごくハマっていたことがありました。
正確に言えば今現在もその続編と言うかパラレル的なものに該当するものにはまっているというのは間違いないのですが昔のアイドルマスターというゲーム自体には、もうすでにあまり興味がなくなってきているということがありました。
キャラものゲームともいえるようなものでもありますから、とにかくグッズが多かったです。
そういうグッズをどうしようかと思っていたのですがそこそこまた人気も出て来たということがありますのでそれなりに売れるのではないかと思っているようにしました。
マウスパッドから大きなフィギュアまで色々とありましたがセットでキャラごとに売るということにしました。
色々なキャラのものを集めていたということもありますがやはりメインとなっていたキャラというのもいたりしてそれが圧倒的に多かったという部分もありました。
ですからキャラごとに分けて出品するというのもあやや面倒ではあったのですがそちらの方が分かりやすく落札してくれるだろうということで、やってみることにしました。
で、実際にいくらで出品しようかということなのですがこれはなかなか値段設定的には珍しいものがありました。
物自体は古いのですがコンテンツ自体はまだまだ頑張っているものであり、人気もありました。
新しいタイプのものが出ているというのは間違いないのですがそれでも初代アイドルマスターのキャラはどれも人気があるのは間違いありませんから、それなりに売れる可能
性も高かったです。
なんならも手に入ることができないものもあったりするわけで、もしかしたらプレミアムがついているかもしれないというようなこともあったわけです。
そうしたことがありましたから、値段設定に関してはかなり良くよく検討しなければならないということではあったのですが、amazon形式ですからそんなことをあんま
り心配する必要性もないかな?と思い直すことにしました。
とりあえず1000円で出品してそれ以上の価値があるとみんなが思ってくれるのであれば入札が続くことであろうと考えて出品。
これが正解やったのはどうかというのはいまいちわからないのですがとにかく結構入札に入札を重ねてくれて値段的には6000円ぐらいにまで跳ね上がることになりました。
細かい状態に関する質問とか色々面倒な対処をしなければならないということがありましたがそれでもとりあえず売れることはできて良かったという感じではありました。
もっとも、売れなかったら売れなかったでということでとりあえずとっておこうと思いましたから極端な話どちらでもよかったという感じではありました。
ですが、最近はアイドルマスターの方ではなく、シンデレラマスターの方に私は興味を抱き始めているので今度はそちら側に興じるお金にすることができるということでそれはそれでとても良いことであるなぁということにはなりました。
つまりは、必要のないグッズを転売するということによって新しいグッズを購入することができる資金にできるということがあるわけで、この転売はそこそこ満足のいく結果となりました。
ちなみになんでもかんでも売ったというわけではなくそのキャラのグッズの中でも気に入ってるものというのはやはりありましたのでそれだけは売らないようにしていました。
もちろん何得るかもしれないということはありますがまだまだ楽しめるグッズもありましたし、ポスターなんかも新しいものではないですが懐かしさも感じることができてまた貼ってみたりするということもやってみましたので、ちょっとした楽しかった思い出を思い出すというようなことができたのも良かったところです。
うまく転売できたというのは間違いないのですが、発送するときにはすこし配慮しました。
紙のものが多かったのでできるだけ濡れないようにという配慮するようにしました。
それと私はあまり気にしないですがアニメ系のものということもあって中身がばれにくいようにというような配慮もやるようにしました。
当然、ダンボールに入れてということにしたわけですが開けたらすぐにわかるようにというようなことはしないってもう1回袋形を開けないと中身が確認出来ないというような二重構造にしておきました。