UFOキャッチャーのアイテムをフリマアプリ経由で配送するときのコツ

Amazonの出品、納品、梱包、出荷などで苦労した話

メルカリなどのフリーマーアプリを使って、使わないものを出品して買い取ってもらうことがあります。

一番多く出品している商品は、UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみやバッグです。

ストレス解消のために利用するのだが、ゲットをした商品の中には使わなかったり、キャラクターが好みではなかったということもあります。

そのたびに、出品するのです。

予め、先に同じ商品を出品している人がいるのかを確かめてから、値段設定をしています。

大抵は送料込みで値段設定をしていますが、人気がある商品に関しては、それなりに値段を釣り上げている。

出品後に細かくチェックをして、売れたらすぐに梱包します。

ぬいぐるみを出品するときには、予め梱包で使える袋やダンボールを用意します。

しかしバッグに関しては折り畳めますが、A4サイズくらいの大きさなら大丈夫だろうと、梱包アイテムを用意しないまま出品しますと、後になって後悔することがあるのです。

UFOキャッチャーに置いてあるバッグは、キャラクターものがほとんどだが、扱っている素材はバラバラで、布製だと畳むことはできる。

ただしナイロン製でやや硬いものや、パーツの一部が頑丈に作られているものもあります。

無理やり折り曲げることによって、開けたときに跡が付いたりなど状態が悪くなり、もとに戻すことが大変です。

そのため、出品する前にどのサイズで配送の依頼し、梱包後に入れる箱または袋を用意しますと、慌てることがなくなります。

またバックを梱包する際には、ダイレクトに箱や袋に入れるのではなく、雨対策の1つとして、やや頑丈なビニール袋に入れて置きます。

ビニールは100円均一で購入してあるのでもOKですが、汚れていないものが望ましいです。

ぬいぐるみや布製のバッグは、雨や水に対して濡れやすいので、天候によってはやや厚手のビニール袋を用意しますと、配送時のトラブル防止にもなります。

人によっては圧縮袋を使っていますが、梱包だけで値段が掛かってしまうことから、コストを抑えるために未使用の100円均一で購入した袋で商品を入れます。

この時に空気を抜きながら、テープなどで袋口を塞ぎますと、圧縮したのと同じようになり、箱や袋に入りやすくなります。

空気を抜く際には、2センチだけ開けた状態で袋口をテープで止めます。

軽く力を使ってゆっくりと空気を押して出したあと、袋口にストローを入れたら、空気を吸うことによって、圧縮したのと近い状態になります。

空気が入らないようにしながらも、ストローを取って袋口をテープで止めます。

バッグや衣類の場合は、梱包する時に空気が入りますと、箱や袋に入りにくくなってしまうので、ある程度は抜いておくことがポイントです。

圧縮することによって、規定サイズの箱や袋に入れることもでき、送料の節約にもなるので、慣れるまでは手間が掛かりますが、自分の利益にも繋がります。

ただし中には、圧縮すると生地の折り目が気になったという人もいます。

トラブル防止として、出品する際に折りたたんで梱包するなど、一言加えると相手も畳んで梱包されていることが理解します。

空気を抜いて軽くしながらも、濡れないように工夫するといった、手間の掛かることが多いので、一番最初の時には梱包だけで30分以上掛かりました。

フリマアプリを利用するときには、他の利用者が梱包のやり方ややり取りの仕方なども、掲示板とかで書いてあるので、出品する前や配送する前に読むのはオススメです。

初めてバッグの梱包をする際に、要領が分からないので掲示板を活用しました。

梱包のやり方だけではなく、どうすれば印象を良くすることができるのかなど、知ることもできます。

1回のみでの利用でなければ、初めて出品する商品のたびに掲示板を活用することで、ノウハウが身に付き不用品も片付きます。

ここがたいへん!オークション出品

パソコンやスマホで手軽に取引できるオークションは、今や多くの人が利用しているツールです。
中古にはなりますが、定価より安く欲しいものを手に入れることが出来るという点も魅力の一つですが、出品することで自宅にいながらにして不要なものをお金に換えることが出来るという点も注目すべき特長だと思います。

出品そのものはとても簡単です。
スマホさえあれば、商品画像を撮影し、あっという間にアップすることが出来ます。
意外とたいへんなのは、出品終了後です。
めでたく落札してもらえれば落札者との取引が始まるわけですが、ここからの作業が労力がかかります。

具体的には私が個人的にたいへんだと感じた点は、梱包と発送の2点です。

まず梱包ですが、私は基本的に読み終わっていらなくなった漫画をセットで出品することがほとんどです。
特にワンピースやコナン、金田一少年の事件簿など巻数の多いものをまとめて売ることが多いので、梱包するとなるとその量が入る段ボールを調達しないとなりません。
スーパーやホームセンターで自由に持ち帰れるものから手に入れることが多いのですが、書籍がぴったりとはまる箱にうまく巡り合えないこともあります。
特にスーパーの場合、来店したタイミングが悪いと、飲料などの細長くて本には向かないものや、大きくてもスナック菓子など軽いものを入れる用途の箱だと強度が足りないものしかないこともあり、理想の箱に出会えるのは運の要素もあります。

また、私は書籍の場合、必ず濡れ防止にビニール袋に入れて箱に詰めているので、立て続けに出品すると自宅のビニール袋が尽きてしまうこともありました。
このことから、袋に関しては普段からなるべくストックしておくようにしています。

次に発送です。
前述の通り、私は大型の発送となる場合が多いので、宅配に持っていくのがたいへんです。
私は車の運転が出来ないので、配送に回すときは家族で運転出来る者が休みの時に郵便局まで乗せていってもらうことがほとんどですが、運転者と予定が合わなかったり休みのタイミングが取引開始からだいぶ日数が空いていることもあります。
あまり発送まで期間が空けばクレームにもつながるし、何よりこちらとしても早く発送して取引を成立させ、一息つきたいところですので、発送には神経を使います。

よほど予定が合わなければコンビニまで自力で運ぶこともありますが、人力だと運ぶのもたいへんです。
雨が降っていれば商品が濡れてしまう危険もあります。
宅配業者の集配をお願いするということもありますが、集配のタイミングが合わないこともあります。
以前に集配と在宅のタイミングが合わず、運転者の帰宅後に自宅から離れた夜間受付をしている郵便局まで持って行ったこともあり、配送のたいへんさを実感しました。
現在ではなるべく運転者の休みに配送が合うように出品終了日を調整していますが、取引の進捗状態により、うまくいかないこともあり、外出の必要がある配送には、今でも苦労します。

以前はこれら以外にも、落札者との取引連絡にも時間を割く必要があり、文章や言い回しに神経を割きましたが、現在はオークションのシステムが改善され、落札者との細かいメッセージのやり取りをする必要がなくなりました。
個人情報も事前に登録したものを閲覧するスタイルに変わったので、全くといっていいほど、メッセージで連絡を取り合うことはなく、互いに入金・発送などの手続きを進めるだけなので、気分的にも楽になり、この点の苦労はなくなりました。

以上のたいへんさはありますが、やはり自宅や外出先で気軽に出品出来るのは、オークションの大きな利点の一つだとおもいます。
苦労する点もありますが、これらを踏まえた上で今後もオークション出品を続けたいと思っています。

購入者による発送希望日の延期

 私はよくフリマアプリを利用するのですが、その中でも発送が面倒で印象に残った取引があります。

 私が出品したのはスカートでした。
1年前は問題なく着られていたのに、少しウエストがきつくなったので出品しました。
数回しか着ていない綺麗な状態だったので、捨てるのが勿体なくて他の人に着て欲しいと思ったからです。
そのような動機で出品したので利益は特に求めておらず、価格を安く設定したからか、出品して数分後に購入が決まりました。
購入者に挨拶のメッセージを送り、出品時に「1?2日以内に発送します」と設定をしていたので次の日に発送する旨を伝えました。
「よろしくお願いします」と返信が来たので、すぐに梱包作業に取り掛かりました。

 そして、次の日の朝。
商品を発送するために宅配便の支店に向かってしばらくすると、購入者からメッセージが届きました。
『急に実家に帰ることになりました。
3日後には家に帰ります。
受け取りの日付を設定できない方法での発送だと思うので、4日後以降に発送してください』とのことでした。
もうすぐ宅配便の支店に着きそうなところまで来ていましたが、事情があるなら仕方ないと思い『わかりました』と返事をしました。

 3日後の昼、フリマアプリの運営から催促メッセージが届きました。
「予定日を過ぎているので早く発送しましょう」といった内容でした。
今まで早い対応を心がけて、入金のあった翌日には発送していたので、催促メッセージを見たのは初めてで嫌な気持ちになりました。
もう発送の準備はできているのに…。

 その次の日、仕事帰りに遠回りをして再び宅配便の支店に向かっていると、また購入者からメッセージが届きました。
『実家から帰る日が伸びてしまったので、あと1日待ってください。
ワガママを言って申し訳ございません』とのことでした。
「いい加減にしてください」と言いたいところでしたが、止むを得ない事情があるのだろうと考え、更に謝罪の一文が入っていたので我慢することにしました。
「わかりました。
でも、明日必ず発送しますのでよろしくお願いします」と返信しました。

 更に次の日、「また購入者からメッセージが届くのでは?」と思いながらも出かける準備をしました。
もうさっさと発送を済ませて、もしまた発送延長のメッセージが謝罪文と共に届いても、『もう送ってしまったので…』と返信しようと決心しました。
結局その日はメッセージが来ることなく、無事に発送を終えることができたので安堵しました。
その後、受取通知が来たので評価を「悪い」にして理由を書いて取引を終わらせました。

 私が利用しているフリマアプリには、当日か翌日に発送した人にだけ表示されるスピード発送バッジというものがあるのですが、今回の取引のせいでそれが消えてしまいました。
バッジが表示されていると、もしかしたら「この出品者の人は早く発送してくれるのかな」と思って購入してくれる人が増えるかもしれないと思い、バッジが消えないように速やかな対応を心がけて頑張っていたのに残念でした。

 今までフリマアプリで様々な方とメッセージのやりとりをしていますが、不快な取引をしたのはその時が初めてでした。
そもそも、商品ページに「1?2日以内に発送」と書いてあるので、最初の発送を延期してほしいとのメッセージの返信をする時に「できません」とお伝えすれば良かったのですが、それにより悪い評価をされるのも嫌だったのでハッキリ言えませんでした。
元々、安く出品していて、手数料や送料を差し引くと大した利益にもならないのに不快な思いをしなければならなかったので損をしたような気持ちになりました。
もう二度とこのような取引はしたくありませんが、出品者は購入者を選ぶことができないので運が悪かったと思うしかありません。